本文
経済振興課
新着情報
- 2023年4月11日更新きみつのロケ弁一覧
- 2021年9月14日更新【お店の新規オープンなど】君津の観光情報をお寄せください!
- 2023年5月29日更新
マイナンバーカードで最大20,000円分のマイナポイントがもらえます!
- 2023年5月22日更新企業・事業者向け支援一覧
- 2023年5月19日更新「君津市企業ガイドブック2023」に掲載する企業を募集します!
新型コロナウイルス感染症に関する各種支援
- 2023年5月22日更新企業・事業者向け支援一覧
- 2023年3月1日更新【申請受付は終了しました】君津市中小企業者等テレワーク導入支援補助金
- 2023年1月5日更新【申請受付は終了しました】令和4年度 原油価格高騰等対策君津市中小企業者助成金
- 2022年4月1日更新新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置
- 2022年3月1日更新【終了しました】「きみつ得トクキャンペーン」お買い物やお食事をおトクに!
- 2022年1月4日更新危機関連保証制度(新型コロナウイルス感染症)の指定期間が終了しました
- 2021年12月9日更新【事業者向け】新型コロナウイルス感染症抗原検査キットを配布します
- 2021年9月15日更新【業務改善助成金】中小企業・小規模事業者の生産性向上のための取組を支援します
- 2021年9月15日更新【雇用調整助成金】新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例を実施しています
- 2021年9月2日更新【申請受付は終了しました】君津市中小企業等一時支援金
- 2021年4月1日更新新型コロナウイルス感染症対策取組宣言の店のご紹介
- 2021年3月2日更新【申請受付は終了しました】君津市中小企業等感染防止対策補助金
- 2021年3月2日更新【申請受付は終了しました】君津市中小企業等事業継続支援金
- 2020年10月29日更新お店選びはこれを目印に!「新型コロナウイルス対策取組宣言の店」ステッカー・のぼりを配布します!
- 2020年10月20日更新小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)における売上減少の証明書の発行をいたします
- 2020年10月1日更新Go To Eatキャンペーンについて
- 2020年7月22日更新千葉県が雇用維持サポート相談を実施しています
- 2020年7月22日更新新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金のご案内
- 2020年6月29日更新両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)に「新型コロナウイルス感染症対応特例」が創設されました
- 2020年6月29日更新新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金・助成金のご案内
- 2020年6月29日更新新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置及び休暇取得支援助成金が創設されました
- 2020年3月19日更新小規模事業者持続化補助金(一般型)における新型コロナウイルスの影響を受けた事業者の証明書の発行をいたします
- 2020年3月4日更新新型コロナウイルス感染症の影響による解雇・休業などの労働相談窓口が開設されました
お知らせ
- 2023年5月29日更新マイナンバーカードで最大20,000円分のマイナポイントがもらえます!
- 2023年5月1日更新【君津市認定特定創業支援事業】きみつ創業セミナーのお知らせ
- 2023年4月1日更新君津市中小企業者キャッシュレス決済導入支援補助金
- 2023年3月24日更新中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)をご活用ください
- 2023年3月1日更新年次有給休暇を上手に活用しましょう!
- 2023年1月17日更新「君津市企業ガイドブック2022」を作成しました!
- 2022年12月25日更新千葉県最低賃金が改正されました
- 2022年12月1日更新職場におけるパワーハラスメント対策がすべての事業主の義務になりました
- 2022年7月28日更新一般開放されている井戸(久留里地区)の水質検査結果を公開します
- 2022年7月26日更新君津市キャッシュレス決済ポイント還元事業業務委託の公募型プロポーザルを実施しました
- 2022年7月1日更新ジビエ取扱い店を募集しています!
- 2022年4月1日更新君津市商工・観光アクションプランを策定しました
- 2022年3月22日更新君津市観光情報をインスタグラムで発信します
- 2022年3月16日更新君津市観光情報をツイッターで発信します
- 2022年2月14日更新制作会社の方へ
- 2021年12月15日更新育児・介護休業法が改正されました
- 2021年4月23日更新第25回君津市民ふれあい祭りは開催延期となりました
- 2021年4月14日更新君津市産業・観光施設個別施設計画を公表します
- 2020年11月6日更新障害者の法定雇用率が引き上げになります
- 2020年7月29日更新時間単位の年次有給休暇を導入しましょう
- 2020年5月13日更新君津市観光Facebookページのご案内
- 2020年4月22日更新「#きみつエール飯」で地元の食を応援しよう!
- 2020年4月20日更新買い物する際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
- 2020年4月16日更新(仮称)君津版ハローワーク管理運営事業業務委託の公募型プロポーザルを実施します
- 2020年2月12日更新「被災中小企業者等支援策ガイドブック千葉県第4.2版」が公開されました
- 2019年9月6日更新第24回君津市民ふれあい祭り実行委員会からのお知らせ
- 2019年3月12日更新「郵便局のみまもりサービス」が、ふるさと納税の返礼品になりました
- 2018年11月1日更新工場立地法に基づく届出のご案内
- 2018年10月19日更新ふるさと納税ポータルサイトのリニューアルを行います
- 2018年10月1日更新乾杯は、きみつの地酒で。「10月1日は、日本酒の日です」
- 2018年8月1日更新外国人観光客向けPR動画「#beautifulkimitsu」とジビエPR動画「きみつジビエ」を公開します!
- 2018年7月2日更新千葉県ジョブサポートセンターの休館日変更のお知らせ
- 2018年5月11日更新体験型観光に係る君津市観光統計・ マーケティング調査の結果を公開します
- 2018年3月5日更新君津市は「小糸在来®の加工品群と農村交流」を応援します!
- 2018年1月10日更新大河ドラマ『西郷どん』のロケが君津市内で行われました
- 2017年9月22日更新食の彩りプロジェクト(きみつの食づくり)
- 2017年8月1日更新事業所内保育施設の設置にかかる経費の一部を補助します
- 2017年1月27日更新君津市産業振興条例を制定しました
- 2017年1月27日更新有限会社グローバルトラストが輸入した石油ストーブに関する注意喚起
- 2017年1月27日更新きみぴょんグルメグランプリレシピ公開
- 2017年1月27日更新君津メディカルスポーツセンターほか9施設の大気中空間放射線量測定結果
- 2017年1月27日更新君津の新しいご当地グルメが誕生しました!(きみぴょんグルメグランプリ投票結果)
君津メディカルスポーツセンター
- 2023年3月1日更新君津勤労者総合福祉センター
- 2022年9月1日更新君津緩衝緑地(西君津)テニスコート
- 2021年12月23日更新君津メディカルスポーツセンター
職業相談の紹介
- 2021年4月30日更新「千葉働き方改革推進支援センター」をご利用ください
- 2020年10月13日更新【市役所でお仕事探しが可能に!】君津版ハローワーク「きみジョブ」がスタートします!
- 2018年8月1日更新個別的労使紛争のあっせん 雇用のトラブル まず相談
- 2018年4月1日更新就労・労働に関する相談窓口のご案内
- 2017年1月27日更新長時間労働・過重労働等に係る労働相談窓口のご案内
卓越技能者表彰制度の紹介
- 2017年1月27日更新卓越技能者表彰制度の紹介-優れた技能者を表彰します-
道の駅「ふれあいパーク・きみつ」(きみつふるさと物産館)
- 2023年1月25日更新道の駅「ふれあいパーク・きみつ」(きみつふるさと物産館)
- 2020年1月31日更新第20回「亀山の自然と道の駅フォトコンテスト」の入賞作品発表!
- 2018年1月4日更新第19回「亀山の自然と道の駅フォトコンテスト」の入賞作品発表!
- 2018年1月4日更新第18回「亀山の自然と道の駅フォトコンテスト」の入賞作品発表!
- 2017年1月27日更新道の駅ふれあいパーク・きみつに電気自動車用急速充電器(EV充電器)を設置しました!
- 2017年1月27日更新第17回「亀山の自然と道の駅フォトコンテスト」入賞作品発表!
- 2017年1月27日更新きみつふるさと物産館の使用料が改定されました
中小企業支援
- 2023年5月19日更新「君津市企業ガイドブック2023」に掲載する企業を募集します!
- 2023年4月3日更新中小企業資金融資及び利子補給制度のご紹介
- 2023年4月1日更新中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画の認定申請を受け付けています
- 2023年4月1日更新セーフティネット保証制度
- 2022年7月1日更新従業員の奨学金を代理返還する事業者に助成金を交付します
- 2022年4月1日更新これから創業する方や創業して間もない方を支援します!
- 2021年10月1日更新きみつでお店を始める方を応援します!
- 2019年9月23日更新令和元年台風15号により被災された中小企業・小規模事業者の皆さまへ
- 2018年10月29日更新中小企業者や創業希望者の総合相談窓口「きみつの未来活力支援センター」
- 2018年9月19日更新よろず支援拠点(事業者向け相談窓口)をご活用ください
- 2017年1月27日更新施策検索システム「施策マップ」
- 2017年1月27日更新よろず支援拠点が開設されました!
- 2017年1月27日更新千葉県産業情報ヘッドライン
- 2017年1月27日更新経営力強化保証制度
君津市都市再生整備計画
- 2019年5月7日更新都市再生整備計画(久留里地区)の事後評価結果を公表します
- 2017年7月21日更新君津市都市再生整備計画(久留里地区)
- 2017年1月27日更新都市再生整備計画(久留里地区)事後評価結果公表
- 2017年1月27日更新都市再生整備計画(久留里地区)フォローアップ報告書
観光情報
- 2023年4月11日更新きみつのロケ弁一覧
- 2021年9月14日更新【お店の新規オープンなど】君津の観光情報をお寄せください!
- 2023年4月27日更新株式会社Another worksと観光PR促進に係る民間複業人材活用の実証実験を実施しました!
- 2023年4月11日更新清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
- 2023年3月17日更新君津市観光ガイドブック「ことりっぷ君津さんぽ」を発行しました
- 2023年1月20日更新郡ダム
- 2022年12月2日更新三舟山
- 2022年11月11日更新レンタサイクルを楽しみませんか
- 2022年10月7日更新水上スキーによる郡ダムの湖面活用
- 2022年10月3日更新鹿野山九十九谷展望公園
- 2022年8月31日更新稲ヶ崎キャンプ場
- 2022年6月7日更新カージの杜(もり)
- 2022年5月19日更新【Izmir Blue】イズミル ブルー(トルコランプワークショップ・トルコ雑貨)
- 2022年5月13日更新バスを利用して石射太郎山登山をされる方はご注意ください
- 2022年3月18日更新久留里観光交流センター
- 2022年3月18日更新松丘スポーツ広場
- 2022年3月18日更新小櫃スポーツ広場
- 2022年3月18日更新久留里スポーツ広場
- 2022年3月18日更新小糸スポーツ広場
- 2022年3月18日更新君津グラウンド・ゴルフ場
- 2022年3月7日更新片倉ダム・笹川湖
- 2022年3月7日更新三舟の里案内所
- 2022年3月7日更新久留里城
- 2022年3月7日更新君津メディカルスポーツセンター
- 2022年3月7日更新手作り甲冑着付け体験
- 2022年3月7日更新三島ダム・三島湖
- 2022年3月7日更新三島湖・三島ダム
- 2022年3月7日更新亀山(かめやま)ダム・亀山湖
- 2022年3月7日更新君津市漁業資料館
- 2022年3月7日更新片倉(かたくら)ダム・笹川湖(ささがわこ)
- 2022年3月7日更新亀山湖・亀山ダム
- 2022年3月7日更新笹川湖展望台
- 2022年3月7日更新三石山展望広場
- 2022年3月7日更新久留里城・資料館
- 2022年3月4日更新市内観光施設の利用を再開します
- 2022年2月17日更新亀山観光案内看板の内容(亀山湖・笹川湖・七里川周辺)を新しくしました
- 2021年10月28日更新「きみつ再発見―ウィズコロナ・新しいスタイルの安心・安全バスの旅―」を実施します
- 2021年10月1日更新市内観光施設利用再開のお知らせ
- 2021年6月25日更新きみつ秋花火 ※令和3年は開催いたしません
- 2021年6月7日更新あなたのラブちば教えてキャンペーン
- 2021年5月25日更新キャンプ・アウトドアの安全対策
- 2021年4月16日更新『猟師工房ランド』と『君津市役所職員ユーチューバー』がアウトドア&キャンプ雑誌『BE-PAL』に掲載されました!
- 2021年2月16日更新トイレの利用マナー向上PR動画を作成しました!
- 2021年2月15日更新WEB会議・壁紙に!ちばのバーチャル背景特集
- 2020年12月15日更新鹿野山九十九谷展望公園にて、ふたご座流星群が撮影されました!
- 2020年11月9日更新旅行者の方へ 「新しい旅のエチケット」を心がけましょう
よくある質問
- 2017年1月27日更新市内の祭りやイベントの情報について教えてください。
企業誘致・アカデミアパーク関係
- 2022年4月1日更新君津市企業誘致奨励金制度
- 2020年4月1日更新企業誘致に活用できる未利用地を探しています!
- 2019年4月1日更新かずさアカデミアパーク
- 2017年1月27日更新【企業立地候補地】山滝野字仲原
- 2017年1月27日更新企業立地推進法に基づく基本計画の策定(アクアライン・圏央道沿線地域基本計画)