本文
君津勤労者総合福祉センター
施設の概要

この施設は、労働者のための教養、文化、体育又はレクリエーションの施設として、平成6年に建設されました。
勤労者及び市民の健康増進、教養・文化の向上を図り、福祉の増進に資することを目的として運営しております。
勤労者及び市民の健康増進、教養・文化の向上を図り、福祉の増進に資することを目的として運営しております。
施設内容

●研修室 80名
AV機器を備えた研修室。大人数での講習会や、研修など多目的にご利用できます。
AV機器を備えた研修室。大人数での講習会や、研修など多目的にご利用できます。

●教養文化室(和室/2室) 24名
2部屋に分けての利用もできる約20畳の和室。落ち着いた日本間で茶道・華道等の楽しい語らいの場としてご利用できます。
2部屋に分けての利用もできる約20畳の和室。落ち着いた日本間で茶道・華道等の楽しい語らいの場としてご利用できます。

●特別会議室 26名
広々とした会議室。グレードの高い会議が行えます。
広々とした会議室。グレードの高い会議が行えます。

●会議室 14名
自主事業講座・セミナーなど小会議室としてご利用できます。
自主事業講座・セミナーなど小会議室としてご利用できます。

●トレーニングルーム 41名
各種のトレーニングマシーンを設置。体力増進や健康のためのスポーツルームです。
各種のトレーニングマシーンを設置。体力増進や健康のためのスポーツルームです。

●フィットネススタジオ 32名
エアロビクスやスポーツエクササイズなどの健康体操にご利用でき、様々な運動教室を開催しています。
エアロビクスやスポーツエクササイズなどの健康体操にご利用でき、様々な運動教室を開催しています。

●その他
サウナ・シャワールーム
サウナ・シャワールーム
営業時間
会議室等:
9時00分から21時00分まで(日曜・祝日は19時00分まで)
フィットネススタジオ・トレーニングルーム:
火曜から土曜 10時00分から21時00分まで
日曜・祝日 10時00分から20時00分まで
9時00分から21時00分まで(日曜・祝日は19時00分まで)
フィットネススタジオ・トレーニングルーム:
火曜から土曜 10時00分から21時00分まで
日曜・祝日 10時00分から20時00分まで
休館日
1 毎週月曜日(祝日を除く。)
2 12月29日から翌年の1月2日まで
※この他に施設の点検等、臨時で休館とする場合があります。
2 12月29日から翌年の1月2日まで
※この他に施設の点検等、臨時で休館とする場合があります。
利用料金
1 専用使用の場合
区分 |
9時から13時まで |
13時から17時まで |
17時から21時まで (日曜・祝日は19時まで) |
|
会議室等 | 会議室 | 1,040円 | 1,040円 | 1,040円 |
特別会議室 | 1,570円 | 1,570円 | 1,570円 | |
研修室 | 2,090円 | 2,090円 | 2,090円 | |
教養文化室 | 1,040円 | 1,040円 | 1,040円 | |
フィットネススタジオ | 2時間まで 2,090円 |
2 個人使用の場合
区分 | 金額 |
トレーニングルーム | 830円 |
フィットネススタジオ ※スタジオレッスンの受講の場合のみ | 1,040円 |
サウナルーム | 310円 |
注1 トレーニングルーム・フィットネススタジオの利用者がサウナルームを利用する場合は、サウナルームの利用料金は無料です。
注2 市内に在住していない方、通勤・通学をしていない方は、上記料金の2割増しの額となります。
使用許可申請の手続き
勤労者総合福祉センターの予約がインターネットからできるようになりました!
令和4年9月1日から、勤労者総合福祉センターの予約申し込みや、空き状況の検索がインターネットからできるようになりました。
インターネットからの予約は、事前に利用者登録及び施設窓口での本人確認の手続きが必要です。
施設の空き状況は登録なしで検索できます。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
アクセス
所在地:君津市西君津11番地6
電話番号:0439ー88ー0611
電話番号:0439ー88ー0611
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
管理運営
この施設は、指定管理者による管理を行っております。指定管理の状況は、以下のとおりです。
現在の指定管理者:公益財団法人体力つくり指導協会
現在の指定期間 :令和3年度から令和5年度まで(3年間)
現在の指定管理者:公益財団法人体力つくり指導協会
現在の指定期間 :令和3年度から令和5年度まで(3年間)
公益財団法人体力つくり指導協会のホームページ<外部リンク>