本文
(9月1日更新)第25回君津市民ふれあい祭りを開催!
君津市最大のイベント!第25回君津市民ふれあい祭りを開催します
4年ぶりに君津市最大のイベントである君津市民ふれあいまつりを下記の日程で開催します。
開催テーマは、
「祭りの活気がひとをつなぐ みんなで盛り上がろうきみつ!」〜コロナからの復活2023〜
会場案内、スケジュール、各種問合せ先等はこちら(チラシ裏面) [PDFファイル/524KB]をご覧ください。
自衛隊音楽隊コンサート
演奏
海上自衛隊横須賀音楽隊
開催日
令和5年9月6日(水曜日) ※要事前申し込み
時間
14時00分から16時00分まで
会場
君津市民文化ホール 大ホール
その他
日本製鉄株式会社東日本製鉄所君津地区 工場見学
会場
日本製鉄株式会社 東日本製鉄所君津地区
開催日
令和5年9月30日(土曜日) 9時00分から15時00分まで
※工場見学は日本製鉄株式会社東日本製鉄所君津地区の本館前から出発する専用バスで移動します。バスの運行時間は下記をご覧ください。
見学可能工場
熱延工場(熱延工場の概要はこちら(日本製鉄(株)ホームページ))<外部リンク>
見学参加方法
申込は不要です。無料で見学いただけます。
アクセス
自家用車でお越しの方
日本製鉄株式会社東日本製鉄所君津地区の東門からお入りください。お祭り来場者用駐車場をご利用ください。
自家用車来場者用駐車場位置図 [その他のファイル/183KB]
公共交通をご利用の方
JR君津駅北口から専用バスを運行しますので、こちらをご利用ください。
JR君津駅北口からのバス時刻表 [その他のファイル/134KB]
君津市民花火大会
開催日時
令和5年9月30日(土曜日) ※荒天時は、10月9日(月・祝)に延期します。
打上時間は、19時30分から20時00分まで(約30分間)です。
会場・アクセス
亀山湖周辺
送迎バスを運行します
会場までの送迎バス(500円/大人)を運行します。
乗降場所は、日本製鉄大和田球場前、JR君津駅南口、市役所北側駐車場、君津市民文化ホール、小糸公民館、清和公民館、小櫃公民館、上総地域交流センターです。
詳しい内容は、こちら(回覧) [PDFファイル/150KB]をご覧ください。
申込期限
令和5年9月20日(水)
申込方法
インターネット(Logoフォーム)
こちらのサイト<外部リンク>にアクセスいただき、必要事項を記入のうえ、お申込みください。
久留里線・シャトルバスのご案内
こちら(回覧) [PDFファイル/191KB]をご覧ください。
交通規制
準備中
内容
打上数は、約4,000発を予定しています。
今年は、4年ぶりの開催で、悪疫退散の祈願を込めた大玉(尺玉・8寸玉)をメインとした打ち上げとなります。
亀山湖の湖面と夜空を彩るゴールデンカーテンも必見です!
いやさか君津踊り等各種イベント
開催日時
令和5年10月1日(日曜日) 13時00分から20時15分まで
会場
君津駅南口
交通規制
タイムスケジュール
13時00分から13時20分まで | スポーツイベント表彰式 |
13時30分から16時50分まで |
・日本製鉄(株)吹奏楽団、君津市消防音楽隊ブラスバンド演奏 ・和太鼓演奏(八重原太鼓、木更津総合高校和太鼓部) ・ダンス披露(君津高校ダンス部、翔凛高校チアダンス部) |
17時00分から17時45分まで | いやさか君津踊りオープニングセレモニー |
18時00分から20時10分まで |
いやさか君津踊り |
祭り当日には、多彩な屋台が立ち並びます。美味しい香りに包まれながら、楽しいひとときを過ごしましょう!
13時00分から20時15分まで |
飲食・物産品販売 |
いやさか君津踊り
いやさか君津踊りは、君津市民ふれあい祭りのフィナーレを飾り、参加者全員で盛り上がります。
開催時間
18時00分から20時10分まで
いやさか君津踊りの練習動画を配信中!
いやさか君津踊りは、初心者でも簡単に踊ることが出来ます。
振り付けを覚えて祭りを盛り上げましょう!
君津市民ふれあい祭り展示会(君津鐵友会)
日時
9月29日(金曜日)から10月1日(日曜日)まで
10時00分から17時00分まで
場所
君津市生涯学習交流センター 1階ギャラリー