防災・安全
新着情報
- 2022年5月13日更新災害義援金・救援金にご協力ください
- 2022年5月9日更新全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します
- 2022年5月1日更新5月の休日当番医のお知らせ
- 2022年5月1日更新危険ブロック塀等除却事業補助金制度のご案内
- 2022年5月1日更新令和4年度甲種防火管理新規講習のご案内
災害関連情報
- 2022年3月11日更新「みんな元気になるトイレ」君津市災害用トイレトレーラーを運用します(危機管理課)
- 2022年1月11日更新君津市災害用トイレトレーラー支援者展示会を開催しました(危機管理課)
- 2021年12月2日更新令和3年度 災害対策本部 本部事務局運用研修・訓練を実施しました!(危機管理課)
- 2021年11月30日更新トイレトレーラーを派遣しました!(第1派遣)(危機管理課)
- 2021年10月3日更新警戒レベル3「高齢者等避難」を解除しました(危機管理課)
地震・台風の備え
- 2020年12月10日更新防災リンク集(危機管理課)
- 2018年2月1日更新防災気象情報(気象警報や停電情報など)(危機管理課)
- 2022年5月10日更新ラジオ番組「キア・オラきみつ」で君津の旬な情報を発信しています!【5月10日放送分更新】(政策推進課)
- 2022年5月1日更新危険ブロック塀等除却事業補助金制度のご案内(建築課)
- 2022年5月1日更新ブロック塀・石塀の倒壊防止のための点検をしましょう(建築課)
防災無線
- 2022年5月9日更新全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します(危機管理課)
- 2017年1月27日更新防災行政無線(危機管理課)
- 2017年1月27日更新防災行政無線の内容がフリーダイヤルで確認できます(危機管理課)
- 2017年1月27日更新防災行政無線を聞き逃したのですが、内容を知る方法はありますか。(危機管理課)
- 2017年1月27日更新防災行政無線が聞き取りにくいです。(危機管理課)
防災協定等
- 2021年9月13日更新災害応援協定(危機管理課)
- 2021年9月2日更新日本製鉄株式会社東日本製鉄所君津地区と「災害時等における施設及び機材等の提供協力に関する協定」を締結しました(危機管理課)
- 2020年11月16日更新一般社団法人千葉県ペストコントロール協会と「災害時及び感染症発生時における防疫業務に関する協定」を締結しました(危機管理課)
- 2020年10月1日更新コバシ株式会社と「災害時における段ボール製品の調達に関する協定」を締結しました(危機管理課)
- 2020年5月26日更新災害時の長期停電に備え、東京電力パワーグリット株式会社木更津支社と災害時における停電復旧の連携等に関する基本協定及び当該協定に基づく覚書を締結しました(危機管理課)
防犯情報
- 2022年4月1日更新不審な電話にご注意ください!(国保年金課)
- 2021年4月1日更新犯罪のない安全で安心なまちづくり推進強化地区を指定しました(市民活動支援課)
- 2018年11月13日更新防犯パトロールカーの寄贈を受けました(市民活動支援課)
- 2018年4月17日更新君津市防犯ボックスを開設しました(市民活動支援課)
- 2017年1月27日更新麻薬汚染防止(厚生課)
交通安全
- 2022年4月15日更新ゼブラ・ストップ活動の啓発ステッカーを作成しました!(市民活動支援課)
- 2021年12月28日更新第11次君津市交通安全計画を策定しました(市民活動支援課)
- 2021年12月28日更新運転免許証の自主返納をお考えの方へ(市民活動支援課)
- 2021年4月1日更新交通安全教室を開催しませんか?(市民活動支援課)
- 2021年4月1日更新千葉県市町村交通災害共済(市民活動支援課)
119番通報
- 2020年2月4日更新Net119緊急通報システムおよび利用者登録方法(本署)
- 2020年1月21日更新メールでの119番通報および申請方法(本署)
- 2017年8月8日更新千葉市ほか10市1町8一部事務組合消防指令事務協議会(ちば消防共同指令センター)(本署)
- 2017年8月8日更新ファックスでの119番通報(本署)
消防組織
- 2022年5月1日更新消防署 本署(本署)
- 2021年11月10日更新消防のおしごと(仕事紹介編) YouTubeで配信中!(本署)
- 2021年9月10日更新平成20年から令和2年版までの年報がご覧になれます(消防総務課)
- 2021年8月18日更新消防本部の施設を紹介します!(消防総務課)
- 2018年4月1日更新君津市消防安全を誓う日を制定しました(消防総務課)
防火情報
- 2022年5月1日更新令和4年度甲種防火管理新規講習のご案内(予防課)
- 2022年4月21日更新自治会へ回覧した火災予防チラシを掲載しています(予防課)
- 2022年4月4日更新火災の発生状況(予防課)
- 2022年4月1日更新2022年度全国統一防火標語が決定しました!(予防課)
- 2022年1月24日更新令和3年中の火災件数(予防課)
消防団
- 2022年4月22日更新消防団員の処遇の改善を行いました!(消防総務課)
- 2022年4月1日更新わがまちの「消防団協力事業所」(消防総務課)
- 2022年3月9日更新第41回君津市消防団消防操法大会は中止します(消防総務課)
- 2022年1月7日更新令和4年君津市消防出初式は中止します(消防総務課)
- 2021年12月7日更新君津市消防団組織再編基本計画を策定しました(消防総務課)
消防活動
- 2021年12月16日更新消防車両・資機材紹介(本署)
- 2017年3月10日更新消防隊の救急現場活動(本署)
- 2016年11月30日更新車両火災での消防協力者に感謝状を贈呈しました(消防総務課)
- 2016年11月30日更新建物火災での消防協力者に感謝状を贈呈しました(消防総務課)
- 2016年11月30日更新防火水槽や消火栓を設置してほしいのですが、どうしたらいいですか?(消防総務課)
救急対応
- 2022年4月1日更新救命講習会の見直しを行いました(本署)
- 2022年4月1日更新救命講習会を一部再開します(本署)
- 2021年10月13日更新自動体外式除細動器(AED)の行事等への貸出し(本署)
- 2021年10月13日更新救急搬送証明書(本署)
- 2021年6月21日更新新型コロナウイルス感染症を踏まえた市民による救急蘇生法(本署)
メール配信サービス
- 2021年1月30日更新君津市メール配信サービス(政策推進課)
- 2017年1月27日更新メール配信サービスを登録するために空メールを送信したが、返信メールが届かない。(政策推進課)
- 2017年1月27日更新メール配信サービスでは、どんな情報を配信しているのか。(政策推進課)
- 2017年1月27日更新木更津市・富津市・袖ケ浦市のメール配信サービス(政策推進課)
国民保護計画
- 2018年4月12日更新【国からのお知らせ】弾道ミサイル落下時の行動について(危機管理課)
- 2017年1月27日更新君津市国民保護計画(危機管理課)
市内の病院
- 2022年4月1日更新市内の医療機関 歯科(健康づくり課)
- 2017年1月27日更新市内の医療機関 医科(健康づくり課)
休日夜間当番医
- 2022年5月1日更新5月の休日当番医のお知らせ(健康づくり課)
- 2022年2月1日更新君津郡市夜間急病診療所(健康づくり課)
- 2017年1月27日更新夜間急病診療所(健康づくり課)
震災関連情報
- 2022年5月13日更新災害義援金・救援金にご協力ください(厚生課)
- 2020年4月2日更新平成28年熊本地震災害義援金にご協力をお願いします(厚生課)
- 2020年4月1日更新東日本大震災義援金にご協力をお願いします(厚生課)
- 2018年12月13日更新東日本大震災において被災された皆様の受入(危機管理課)
- 2017年1月27日更新「みやぎ復興定期便」を紹介します!(危機管理課)