本文
久留里城址資料館
新着情報
- 2025年3月21日更新
ミニ展示「駅3 -安全を支えたもの-」開催中
- 2025年1月31日更新久留里城の天守閣を立入禁止にしています
- 2025年1月31日更新図録を好評販売中!『長板中形-松原伸生の伝統と展開-』
- 2025年1月31日更新図録の郵送販売方法
- 2021年8月18日更新久留里城へ大型バスでご来城の方へ順路のご案内
業務内容
- 2017年1月27日更新久留里城址資料館の活動
お知らせ
- 2025年1月31日更新「人吉温泉支援募金」のご報告
- 2025年1月31日更新久留里城の天守閣を立入禁止にしています
- 2025年1月31日更新図録を好評販売中!『長板中形-松原伸生の伝統と展開-』
- 2025年1月31日更新図録の郵送販売方法
- 2021年8月18日更新久留里城へ大型バスでご来城の方へ順路のご案内
常設展のご案内
- 2025年1月31日更新常設展のご案内
企画展のご案内
- 2025年3月21日更新ミニ展示「駅3 -安全を支えたもの-」開催中
- 2025年1月31日更新【終了】「房総の二五穴群」登録記念! ミニ展示「二五穴」
- 2025年1月31日更新【終了】ミニ展示「人吉温泉と上総掘り」
- 2025年1月31日更新【終了】企画展「疫病ときみつの信仰 -道切りを中心に-」
- 2025年1月31日更新【終了】パネル巡回展「君津のひみつ展」
- 2025年1月31日更新【終了】松原伸生さん人間国宝に認定!関連行事の開催
- 2025年1月31日更新【終了】企画展「不思議な水の穴 -川廻し・二五穴・上総掘り-」
資料館の利用案内
- 2017年1月27日更新久留里城址資料館の利用案内
資料や歴史情報の紹介
- 2025年1月31日更新(一般用)受け継がれる伝統の技 雨城楊枝(うじょうようじ) (平成18年6月号/2006)
- 2025年1月31日更新(小学生用)広重(ひろしげ)がえがいた鹿野山(かのうざん)
- 2025年1月31日更新(一般用)広重が描いた鹿野山(平成18年2月号/2006)
- 2025年1月31日更新(小学生用)常代遺跡(とこしろいせき)でみつかった木の道具(どうぐ)「又鍬(またぐわ)」
- 2025年1月31日更新(一般用)常代遺跡出土の木製品「又鍬」(平成18年8月号/2006)
- 2025年1月31日更新(小学生用)ふるさとの彫刻家(ちょうこくか)「安西順一(あんざいじゅんいち)」
- 2025年1月31日更新(一般用)郷里の人を彫る「安西順一」(平成18年10月号/2006)
- 2025年1月31日更新(小学生用)つみかさねた職人(しょくにん)の工夫(くふう) -上総掘り(かずさぼり)-
- 2025年1月31日更新(一般用)積み重ねた職人の工夫 -上総掘り-(平成18年4月号/2006)
- 2025年1月31日更新久留里城(くるりじょう)のおうちミュージアム
- 2025年1月31日更新資料紹介コーナー(小学生用) 君津の歴史(れきし)のたからものをご紹介(しょうかい)!
- 2025年1月31日更新資料紹介コーナー(一般用) 「もう一度。伝えたい!君津の宝」
- 2025年1月31日更新鹿島人形(かしまにんぎょう)
- 2025年1月31日更新綱による道切り
- 2025年1月31日更新雹よけ(ひょうよけ)と道切り
- 2025年1月31日更新収蔵資料の紹介 日米親善人形「青い目の人形」
- 2025年1月31日更新4 水のひみつ(後編)
- 2025年1月31日更新2 合併のひみつ(前編)
- 2025年1月31日更新1 名前のひみつ(後編)
- 2025年1月31日更新1 名前のひみつ(前編)
- 2025年1月31日更新正誤表(ホームページと企画展「君津のひみつ」解説書の説明文を修正しました)
- 2025年1月31日更新4 水のひみつ(前編)
- 2025年1月31日更新3 産業のひみつ(後編)
- 2025年1月31日更新3 産業のひみつ(前編)
- 2025年1月31日更新2 合併のひみつ(後編)
- 2020年4月28日更新雨城楊枝(うじょうようじ)
よくある質問
- 2017年1月27日更新久留里城址資料館の休館日はいつですか?
- 2017年1月27日更新久留里城址資料館の入館料はいくらですか?