発掘された古代のきみつ!
HP公開! -発掘された古代のきみつ-
君津市教育委員会では、開発に伴い発掘調査を実施しています。ここでは、発掘調査の成果を出土遺物公開展をもとにご紹介します!
発掘された古代の周南
令和3年度出土遺物公開展の内容となります。
出土遺物公開展バックナンバー
これまでに実施した出土遺物公開展のリーフレットです。
令和6年度
小糸川周辺の鎌倉・室町時代 ーみふねの里保育園の下に遺跡があった!ー [PDFファイル/1.53MB]
富吉遺跡・上湯江遺跡・外箕輪遺跡・常代遺跡・郡遺跡・三直中郷遺跡・泉遺跡(鎌倉・室町時代)
令和5年度
ちっちゃい土器のエトセトラ ーなにこれ?どこから?どうやって?ー [PDFファイル/1.99MB]
常代遺跡・鹿島台遺跡・郡条里遺跡・戸崎城山遺跡・ノビル台遺跡・寺沢井戸遺跡
青柳西の前遺跡(縄文時代から中世)
令和4年度
上湯江人 ー土に埋もれた歴史を探るー [PDFファイル/1.28MB]
上湯江遺跡(古墳時代から中世)
令和元年度
『名もなきムラの物語 ー遺跡からみる君津のくらしー』 [PDFファイル/1.17MB]
上湯江遺跡・外箕輪遺跡・戸崎城山遺跡(古墳時代から奈良・平安時代)
平成30年度
『八重原公民館の下に遺跡があった!?』 [PDFファイル/1.18MB]
南子安金井崎遺跡(奈良・平安時代)
平成28年度
『横穴墓ってなに? ー市宿横穴墓群を知るー』 [PDFファイル/1.26MB]
市宿横穴墓群(古墳時代)
平成26年度
古代のすえ郡 ーまぼろしの郡衙ー [PDFファイル/1.05MB]
九十九坊廃寺跡(奈良・平安時代)
平成24年度
小糸川を見下ろす大井戸八木遺跡の姿 [PDFファイル/1.19MB]
大井戸八木遺跡(弥生時代から古墳時代)
平成22年度
外箕輪ヒストリー ー水といきる人々の歴史ー [PDFファイル/1.37MB]
外箕輪遺跡(弥生時代から中世)