ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > きみつの観光情報 > 久留里の大井戸・自噴井戸
買う
20世紀遺産
交通アクセス
ガイドブック・マップ
フィルムコミッション
君津市 観光課<外部リンク>

君津市ホームページ

君津市観光協会<外部リンク>

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>

人街ビジネスを絆ぐ 全国とれたて情報サイト<外部リンク>

ウェブブック<外部リンク>

360度パノラマビュー

season13<外部リンク>

chibauchibou<外部リンク>


久留里の大井戸・自噴井戸

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年2月21日更新

水汲み広場の写真
平成23年4月完成の久留里観光交流センター前 水汲み広場 地図を表示する<外部リンク>
駐車スペース 上総地域交流センター駐車場(8時00分から)

新町の井戸
平成22年11月完成の新町の井戸 地図を表示する<外部リンク>
駐車スペース2台程度

雨城庵の井戸
雨城庵の井戸 地図を表示する<外部リンク>
駐車スペース3台程度

久留里街道沿い銘水
田丸家の名水 地図を表示する<外部リンク>
駐車スペース3台程度

高澤の水
高澤の名水
地図を表示する<外部リンク>  

藤平酒造の井戸の写真
藤平酒造の井戸
地図を表示する<外部リンク>

新町の小井戸
新町の小井戸
地図を表示する<外部リンク> 

「平成の名水百選」のロゴ 「20世紀遺産」のロゴ
 明治中期、上総地方で開発された「上総掘り用具」により、各地に自噴井戸が掘られ、人々の生活に無くてはならないものとして大切にされてきました。
 久留里の井戸の水は、清澄・三石山系の山林に降った雨が天然の地層を通る事でろ過され、さらに地下水脈を通って湧き出てくるものです。それぞれの井戸からは、春夏秋冬、24時間、豊富な水がこんこんとわき出ており、地元の観光協会を中心に水質検査が行われ、安心安全な水として保全されています。

これらの井戸から湧き出る水は、水質の良さ、水に含まれている有用な成分、そして美味しいことから「久留里の生きた水」と呼ばれ、、県内各地から多くの人が水を汲みに訪れています。君津市の次世代に伝えたい20世紀遺産に指定されるとともに、平成20年6月には千葉県下で唯一「平成の名水百選」に選ばれています。

 

久留里の大井戸
久留里の大井戸 現在は利用不可

車でお越しの場合は駐車スペースのある新町の井戸、雨城庵の井戸または久留里街道沿いの銘水をご利用できます。

久留里駅から徒歩圏内では、商店街を歩いて行くと道路沿いに藤平酒造の井戸、新町の小井戸、高澤の井戸が一般開放されており、地元の住民を中心に多くの人が利用しています。 

 

久留里名水マップも是非ご活用ください。

久留里名水マップ 表面 [PDFファイル/1.73MB]

久留里名水マップ 表面

久留里名水マップ 中面 [PDFファイル/1.52MB]

久留里名水マップ 中面

住所 君津市久留里駅周辺(新町の井戸)地図を表示する<外部リンク>
問い合わせ電話 0439-27-2875 久留里観光交流センター
開館時間9時00分から17時00分 月曜日休館(祝日の場合は開館、翌日休館)
HPリンク なし
電車 JR久留里線久留里駅下車
バス
  • 新町の井戸、高澤の水、藤平酒造の井戸、新町の小井戸
    高速バス鴨川東京線(アクシー号)/高速バス鴨川千葉線(カピーナ号)
    久留里駅前バス停下車、徒歩5分から 
木更津東ICより久留里方面。(新町)所要時間15分程度
(雨城庵の井戸、久留里街道沿い銘水)所要時間15から20分程度
駐車台数 新町の井戸:駐車スペース2台程度:駐車無料
雨城庵の井戸:駐車スペース3台程度:駐車無料
久留里街道沿い銘水:駐車スペース3台程度:駐車無料 
大型バス対応 ×
バリアフリー対応 なし
英語対応 不可
備考

井戸は無料でご利用できます。
久留里各地に自噴井戸が掘られており、その水質は平成の名水百選にも選ばれておりますが、井戸によっては水質検査の行われていないものもありますので、利用できる井戸につきましては久留里観光交流センターにてご確認ください。

久留里の井戸は、個人所有、または事業体所有のもので、所有者の厚意により一般開放されております。マナーを守ってご利用ください。
また駐車スペース以外の周辺道路への駐車はご遠慮ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)