ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 届出・登録・証明 > マイナンバーカード > 公金受取口座登録制度ってなんだろう?

本文

公金受取口座登録制度ってなんだろう?

ページID:0048770 更新日:2023年10月1日更新 印刷ページ表示

公金受取口座登録制度ってなんだろう

 

「公金受取口座登録制度」の概要

預貯金口座の情報を事前に国(デジタル庁)に登録しておくことにより、緊急時の給付金等の申請において、申請書への口座情報の記載や通帳の写し等の添付が不要になります。登録は任意で、マイナポータルからいつでも確認、変更、削除できます。

※制度の詳細は、デジタル庁のホームページやリーフレットをご覧ください。

デジタル庁「公金受取口座登録制度」<外部リンク>

※マイナポイントの申込は、令和4年6月30日に開始予定とされています。

登録方法

公金受取口座の登録は、マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォンやパソコン(ICカードリーダが必要)を利用して登録ができます。マイナポータルアプリをダウンロードして、画面の案内に従って登録してください。

デジタル庁「マイナポータルによる公金受取口座の登録方法」 <外部リンク>

 対応する機器等をお持ちでない場合は、市役所市民課や各行政センター等にマイナポータル用パソコンを設置していますので、ご利用いただけます。

マイナポータル用パソコンを設置しています

登録に必要なもの

  • 本人のマイナンバーカード
  • マイナンバーカードの暗証番号(利用者証明用電子証明書、券面事項入力補助用 数字4桁)
  • 本人名義の金融機関の情報(金融機関名、支店、口座番号など

留意事項

  • 口座の登録は任意です。制度をご理解いただき、口座情報を登録することに同意された方のみご登録ください。
  • 操作にあたって、個人の金融機関に関する情報を入力するため、ご本人様に操作していただくようお願いします。
  • 市役所や支所の窓口では、代理人による登録はできません。
  • 暗証番号を忘れた、または3回連続で間違えた場合は、市役所市民課や各行政センターの窓口にてご本人様による再設定が必要です。

マイナンバーカード・マイナポイント等に関する問い合わせ先

マイナンバーカードの交付・申請について

市民課市民記録係 Tel:0439-56-1131

マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカードの受取りに必要な持ち物

マイナンバーカードの保険証利用について

国保年金課国保給付係 Tel:0439-56-1171

事前登録を忘れずに!マイナンバーカードの健康保険証利用が始まっています!

マイナポイントに関すること

経済振興課商工振興係 Tel:0439-56-1384

マイナンバー総合フリーダイヤル

マイナンバー総合フリーダイヤル Tel:0120-95-0178

「マイナンバーカード」「個人番号通知書」「通知カード」に関することや、その他マイナンバー制度に関するお問い合わせにお応えします。

  • 平日9時30分から20時00分
  • 土日祝9時30分から17時30分 (※)※1番・5番については年末年始を含む平日・土日祝ともに9時30分から20時00分(期間:令和2年12月から令和5年3月)
  • マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けます。

 

音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。

1番:マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カードに関するお問い合わせ

2番:マイナンバーカードの紛失・盗難について

3番:マイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせ

4番:マイナポータルに関するお問い合わせ

5番:マイナポイント第2弾に関するお問い合わせ

6番:公金受取口座登録制度に関するお問い合わせ

 

個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル) Tel:0570-783-578

※間違い電話が増えています。お掛け間違えのないよう十分に注意してください。

  • 全日8時30分から20時00分

  (年末年始 12月29日から1月3日を除く。)

  • マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けます。

  ※ナビダイヤルは通話料がかかります。

 

一部IP電話等で上記のダイヤルに繋がらない場合(有料) Tel:050-3818-1250

マイナンバーカード総合サイト<外部リンク>