本文
寒さの中にも少しずつ春の訪れを感じられるようになりました。
さて、ウィズコロナに向けて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策による各種イベントの開催制限などが徐々に緩和され、社会経済活動が前に動き出してまいりました。そのような中、3月13日(月)よりマスクの着用は個人の判断が基本となります。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断を尊重するとともに、医療機関や高齢者施設等、重症化リスクの高い方が多い場所においては、マスクの着用が推奨されていますのでご配慮いただけますようお願いします。
君津市は、県内でも最多の酒蔵を誇る、酒造りが盛んなまちです。平成の名水百選「生きた水・久留里」でも知られる久留里では3月5日(日)に、待ちに待った新酒まつりが3年ぶりに開催されます。久留里線沿線の酒蔵のご協力により、今年できたばかりの新酒を飲み比べることができる貴重な機会でもあります。地産農産物などを販売する軒先にぎわい市・ええもんいちや、久留里藩士邸宅「田丸邸」の特別公開、駅からハイキングなど色々な楽しみ方ができますので、皆さん是非お越しください。
また全国でも有数の生産量と品質を誇る水生カラーや、黄色く可愛い花が人気のミモザが出荷の最盛期を迎えています。そしてこの度、国内外からたくさんのお客様をお迎えしている東京丸の内のパレスホテル東京の装花に、本市のカラーをご利用いただきました。また3月7日(火)からは、ミモザがホテルの彩りに花を添えます。
ホワイトデーにぴったりな、白く美しいカラー、そして可愛いミモザの花を大切な方への贈り物にしてみてはいかがでしょうか。
春は空気の乾燥ともに風が強い日が多いため、火災が発生すると延焼拡大しやすい季節でもあります。本日3月1日(水)から3月7日(火)まで、春季火災予防運動を実施しておりますので、火の取り扱いには十分に注意していただくとともに、この機会に「火災から命を守るために」住宅用火災警報器の点検をお願いします。
命と暮らしを守るため、改めて皆さんのご理解とご協力をお願いします。
君津市長 石井宏子