令和7年度 周西幼児家庭教育学級「たんぽぽ学級」バスハイク実施しました!(周西公民館)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月15日更新
乳幼児の子と保護者の集まりです。子育て中に気になるあれこれをみんなで学び、さまざまな出会いや考えに触れることで、地域で楽しく健やかな育児ができるよう活動しています。
番外編 バスに乗っておでかけ
学級生有志で企画・運営のもと、東京方面へバスハイクに行ってきました。参加者みなさんの協力で、楽しい1日になりました(8月7日実施)。
- いつもは公民館で会っているメンバーと一緒にお出かけする事ができて楽しかったです。
- 子供を連れてのお出かけは本当に大変ですが、皆さんのおかげで楽しい1日になりました。また来年もぜひ行きたいです。
- とても楽しいバスハイクでした!みなさんとも、前よりもっと仲良くなれた気がします。
有志で企画して下さった皆さん、楽しい企画をありがとうございました‼
第2回 みんなを知って、自分を知って、地域を知ろう! ~レク&トーク交流会~
3班さんの企画・運営で、楽しい回になりました。自己紹介では、すてきな特技や意外な一面も聞くことができました(7月7日実施)。
- 初めてでドキドキしていましたが、とても楽しく参加できました。
- レクが、すごくおもしろく考えてくれてありがたかったです。
- レクや自己紹介でキョリが縮まった気がします‼ 楽しかったです!
第1回 開級式・オリエンテーション
令和7年度のたんぽぽ学級がはじまりました。楽しいことも大変なこともある育児の中で、学んだり、交流したり、ほっとできる時間となれば幸いです。
1年間、楽しく活動していきましょう♪(6月12日実施)
- 色んな方とお話しでき情報交換もできて、参加して良かったです。
- 今年もたのしく参加できるのがとても嬉しいです。
- 班ぎめのくじが楽しかったです。すでに和気あいあいな雰囲気でリフレッシュできました。1年間楽しみです!