令和6年度 すさい子ども教室(周西公民館)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月24日更新
令和6年度 すさい子ども教室(周西公民館)
小学生を対象に、放課後や長期休みに開催しています。
冬休みの巻(全2回)
第2回 書き初め
君津高校書道部の皆さんにご協力いただき、冬休みの宿題の書き初めを行いました。優しく丁寧な指導のおかげで、子どもたちも集中して満足のいく作品を仕上げることができました。書道部のみなさん、ありがとうございました!(12月27日)
- 君津高校のみなさんと一緒に習字ができて嬉しかったです
- 字がうまく書けるように家でも練習しようと思っています
- 学校の書初めにいかすことができます
第1回 クリスマスオーナメントとスタンピングミニバックを作ろう
木更津友の会の会員さんを講師に招き、クリスマスプレゼントにぴったりなオーナメントとミニバックを作成しました。(12月20日)
- 家でも作って友達や家族にあげたいです
- 一度もやったことがなかったので、学べました
- 先生が気を遣ってくれたりして話しやすかったです
- 楽しく教えてくれたり色を自分で付けたのが楽しかったです
夏休みの巻(全4回)
第4回 光の実験と万華鏡制作
木更津工業高等専門学校の先生にお越しいただきました。専門の機材を使った実験や、それぞれ制作した万華鏡を覗いて、光の特性を楽しく学ぶことができました。(8月27日)
- 光のことを良く知ることができました。
- 普段出来ないことができました。
- わかりやすくて楽しかったです。
- 学校や家で今日やったことを活かして、いろいろな実験をやってみたいです。
第3回 ボードゲーム大会
君津高校有志のみなさんに来ていただき、ボードゲーム大会を開催しました。高校生が各ゲームのルール説明や進行をしてくれて、どのゲームもとても盛り上がり、あっという間の2時間でした。(8月20日)
- 普段、家では出来ないことが高校生と出来て楽しかったです。
- 全部楽しかった
- いろいろなゲームで遊べて楽しかったです
第2回 絵画ポスターづくり
君津高校美術部の皆さんに指導協力をいただき、夏休みの宿題の絵画ポスターづくりをしました。コツやポイントを教えてもらい、上手に仕上げることが出来ました。(8月8日)
- 高校生からいろんなことを学べました
- 芸術とか絵のことを学べて楽しかったです
- これからのポスター制作に活かしたいです
第1回 君津高校のお兄さんお姉さんと勉強しよう
今年も君津高校有志のみなさんにボランティアとして協力いただきました。わからないところを丁寧に教えてもらいながら、子どもたちは一生懸命、学習を取り組んでいました。早く終わらせた子は読書をしたり、高校生とおしゃべりをして楽しく過ごしていました。(8月1日)
- 高校生のお兄さんが優しく教えてくれました
- 高校生と勉強をしたり、レクをして楽しかったです
- 夏休みの宿題を終わらせられました