令和5年度おやこ教室冬の巻 実施しました(周西公民館)
小学生とそのご家族を対象にした教室です。おやこ一緒に学び、体験する。公民館ならではのプログラムで、年間5回程度開催予定(都度募集)です。
冬の巻「ウクライナってどんな国?」
ウクライナ出身の方をお招きして、交流しました。ウクライナの家庭料理「ワレニキ」を作ったり、ゲームをしたり、キリル文字で名前を書いたりと、とても楽しくウクライナについて知ることができました。こんなふうに異文化を知って、世界の人たちと仲良くなれたらすてきですね!(12月9日実施)
- テレビを観て子供がウクライナに興味を持ちました。きっかけが戦争というつらいものではありましたが、 このような機会から親子で世界に目を向けていけたらと思います。
- ウクライナの郷土料理ワレニキおいしかったです!子どもとウクライナのことを学べる機会を与えて下さってありがとうございます。スライドも子どもにもわかりやすかったですし、ゲームやキリル文字を学べて、とても楽しかったです。
子どもの感想
- 今日やったトンネルゲームや料理が楽しかったです。
- ウクライナの人にはじめて会えてとてもうれしかったです。りょうりもとてもおいしかったし、 ウクライナ語で名前もかけたのも楽しかったです。
夏・秋の巻 其の三 秘伝!運動が好きになる極意
さまざまな遊びで、体を動かす楽しさを体感しました。運動するのによい季節。おうちでできそうな運動もたくさん教えてもらいました(10月22日実施)。
- 子供と一緒に体を動かせて楽しかったです。 最後の先生のお話で、もっと子供たちに色々な経験をさせてあげたいなと思いました。
- 子がとてもたのしそうに(親自身も)運動できました。ゲーム性があるのはとてもよいと思いました。
子どもの感想
- いろいろな部位を楽しく動かしておもしろかった。
- 色々なことをやって、楽しかったです。ボールやしんかゲームがとくにたのしかったです。おにごっこもたのしかったです
- いろんな遊びでせいちょうするのをしれてうれしかった。
夏・秋の巻 其の二 会得!火おこし
君津緩衝緑地で、火おこしとレクリエーションで交流しました。おき火を育てる間に、まいぎりにもチャレンジ!マシュマロを焼いたり、みんなで遊んだりと盛りだくさんの2時間でした(9月30日実施)。
- マッチと新聞紙・枯れ木を使っての焚火、焼きマシュマロまで! 最後のゲームも、またやりたい!と帰り道で言っていました。
- 外で焼いて食べるマシュマロがこんなにも美味しいなんて、と子どもたちは感激していました。
- 親子で良い時間が過ごせました。
夏・秋の巻 其の一 攻略!夏休みの宿題
科学工夫論文の進め方やヒントを、教育センターの田仲先生に教えてもらいました。面白い実験をみた後はお話を聞いて、頭を悩ませながら自分の考えやアイディアを他のおやこと発表しあいました。どんな論文ができあがるか、わくわくしますね(7月8日実施)。
- 家で親だと反発してしまって一向に話が進まないので、よい機会でした。
- 子供が、とっても楽しそうでした。
- 今まで知らなかった、科学工夫論文の書き方、ポイントを知ることができ、おもしろいと思いました。参考にして一緒にとり組んでみようと思います。
子どもの感想
- きょう わからないことがあってもおしえてくれてたのしかったです。
- 楽しかったしどういうふうにして実験がしたいがわかった。
- いろいろなことをおしえてもらったからさんこうになりました。
第1回 パパとKids(キッズ)の父の日クッキング大作戦 〜ぎょうざの皮ピザ&おやさいスープ〜
6月18日の父の日に、お父さんとの思い出をつくろう! ということで、お父さんとお子さんで料理に挑戦しました。調理の前に、親子で楽しめる遊び(「じゃんけん7」など)で緊張をほぐしたら、風船バレーで自己紹介。
調理の指導は、市内で自然を活かした農業を営みながら、キッチンカーも経営している2児のパパさんです。具材の切り方やおいしくなるポイントなどをわかりやすく説明してくださいました。中には、お父さんに「スペシャルピザ」をプレゼントしたお子さんも。ぜひおうちでも作ってみてね!(6月18日)
- レクも料理も楽しくできました。子どもたちも自然に友達になっていたので良かった。
- 親子で楽しく料理ができた。こどもの苦手な野菜を嫌がることなく食べさせる工夫が良かった。
- 父と子どもで一緒に料理をする機会はあまりないので、今回参加して楽しかったです。
子どもの感想
- 今日やってとてもたのしかったです。デザートもおいしかったし全部おいしかったです。
- これからもりょうりをがんばりたいです。とてもべんきょうになりました。
- 先生にきいたことを家でもやりたいと思います。