ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

君津市の公民館って?

君津市公民館利用案内

市立中央図書館<外部リンク>

君津市民文化ホール<外部リンク>

広報きみつ

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>


令和4年度 日本語ひろば(周西公民館)

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月21日更新

日本語ひろば はじめました

主に君津市在住・在勤・在学の外国人の方と、日本人ボランティアとの学びと交流の場として、令和4年度より新規事業としてスタートしました。 参加者、ボランティア随時募集しています。ご興味ある方は、周西公民館にお問い合わせください。

第6回 生春巻きづくり

ベトナムの方に教えていただきながら、皆で生春巻きを作りました。 全員で協力して、手際よく進めることができました。本場の生春巻きに使うニラは、日本のそれとは違うものだったりと、食材の違いにもびっくり。ライスペーパーでつくったいちご大福は好評でした。他のお国の料理も、作ってみたいですね。(2月5日)

日本語ひろば 生春巻きづくり

第5回 海苔巻きづくり

周西の伝統食「てっぽうまき」づくりをしました。この日は、スリランカから来た皆さんも参加してくれました。先生は地元「クッキングママ」の安倍君枝さん。切って盛り付けた時は歓声が上がり、皆写真を撮っていました。後半は、「私の好きな食べ物」を絵に描いて発表しあいました。日本食を挙げてくれる方がほとんどで、皆さんの「日本が好き」が伝わってきました(12月18日)

日本語ひろば 海苔巻きづくり

第4回 書道体験

君津市国際交流協会書道教室の皆さんにご協力いただき、書道体験をしました。書き方の基本を教わった後は、それぞれ書きたい言葉を選んで、納得のいく字が書けるまで練習しました。皆さん真剣そのもので、素敵な作品を書き上げることができました。作品は周西公民館にも飾っていますので、ぜひご覧ください。(10月2日)

日本語ひろば 書道体験

 

第3回 「防災」を知ろう

市役所危機管理課職員を講師に、「防災」について学習しました。簡易トイレの使い方を教わり、避難所体験をしました。いざというときはお互い様。少しずつでも、一緒に学んでいくことが大事ですね。(9月3日)

日本語ひろば 防災学習

第2回 スポーツ交流

残暑厳しい夏の夜に、公民館のホールで卓球とバドミントンをして交流しました。
ボランティアさんも本気で対戦しましたが、若者たちの強さにびっくり!皆さんとてもお上手でした。 お国が違っても、よく知らない人同士でも、スポーツで盛り上がれるのは良いですね。(8月19日)

日本語ひろば スポーツ交流

第1回 茶道体験

いよいよスタートした「日本語ひろば」。近隣にお住まいの、ベトナム、フィリピンの方5名が参加してくれました。
茶道指導は、君津市国際交流協会(KIES)茶道教室の皆さんが協力してくださいました。感染症対策をしっかりおこない、薄茶手前を体験していただいた後は、「やさしい日本語」でおしゃべりをしました。少しずつ親しくなれるように、これからもご参加お待ちしています!(7月30日実施)

日本語ひろば 茶道体験