ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

君津市の公民館って?

君津市公民館利用案内

市立中央図書館<外部リンク>

君津市民文化ホール<外部リンク>

広報きみつ

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>


令和4年度 すさい子ども教室(周西公民館)

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月8日更新

令和4年度 すさい子ども教室(周西公民館)

 小学生を対象に、放課後や長期休みに開催しています。

冬休み&三学期の巻(全3回)

第3回 宝さがしゲーム

今年度最後は、公民館内ぜんぶを使った壮大な宝さがしで締めくくりました。グループで協力しあって、各ポイントの謎をクリアしながらゴールの宝を目指します。後半は、グループで互いに宝を隠して探し合いました。1,2年生を引っ張る4年生の姿に、成長を感じましたよ。謎解きや探すことが大好きな子どもたち、とても楽しめたようです。紙と鉛筆、あとはちょっとしたお宝があればできるので、お家でもぜひやってみてくださいね。
次年度も参加、待っています!(3月2日)
子ども教室宝探しの様子

  • とてもたのしかった。またやりたいです!
  • さがしたり、みつけるのはたのしい。

第2回 コマまわし大会

お正月遊びということで、コマ回しをしました。木製のコマに好きな色をぬり、自分だけのオリジナルコマを完成させたら、コマ回しに挑戦です。回せた子は数名で、ほとんどの子は時間内に回すことはできませんでしたが・・昔あそびは自分でコツをつかんで、できるようになると嬉しいもの。ぜひお家でもやってみてね!(1月12日)

すさい子ども教室3学期コマまわし

  • コマをまわすのはむずかしかったけどたのしかったです。
  • 上手になりたい!!

第1回 かきぞめの宿題

今年も君津高校書道部の皆さんにご協力いただきました。優しく丁寧な指導のおかげで、子どもたちは集中して取り組み、満足のいく作品を仕上げることができました。短い時間でしたが、お姉さんたちと仲良くなれて、うれしそうな子どもたちでした。 書道部のみなさん、ありがとうございました!(12月26日)

すさい子ども教室 かきぞめの様子

  • 「友」がじょうずに描けるようになったのでよかったです。
  • 今日のしょしゃは、いちばんたのしかったです。また、おねがいします。
  • 高校生のみなさん、すごく優しくてコツやバランスなど、色々教えてくれました。前より上手に書けるようになりました。

二学期の巻(全2回)

第2回 スノードームづくり

ペットボトルでスノードームをつくりました。好きなラメやビーズなどを選んで、絵を描いて縮めたプラバンも入れました。のり液を注いでしっかりフタをしたら、テープで飾って完成です。もうすぐクリスマス、お家でも飾ってね!(12月8日)

すさい子ども教室スノードームづくりの様子

  • いろいろなビーズなどをいれられてたのしかった。
  • いろいろくふうをして、クリスマスのかんじが出せたのでまたつくってみたいです。

第1回 ふうせんバレー

みんなが大好きな風船で、バレーに挑戦しました。学年混合のチームに分かれて、いざ対戦!はじめはルールに戸惑っていた様子でしたが、だんだんとチームワークができて、ゲームは白熱。スポーツの秋、元気に体を動かすことができました。(10月4日)

こども教室 風船バレーの様子

  • はじめてだけどとてもたのしかった。
  • ルールがむずかしかったけどまたやりたい。

夏休みの巻(全3回)

第3回 君津高校のお兄さんお姉さんとあそぼう

前回に続き、君津高校有志の皆さんがボランティアに来てくれました。
今回はわりばし鉄砲づくりです。「できないー」と甘える姿もありましたが、高校生にサポートしてもらって無事に全員完成。手作りの的で、射的をして遊びました。後半は高校生の進行で、ゲームをしました。いよいよ夏休みも終わり、高校生の皆さんとの楽しい思い出ができました。(8月26日)

すさい子ども教室夏休み第3回の様子

  • わりばしでっぽうの切りこみがむずかしかったです。
  • 君高の人たちにまた会いたいです。
  • いっぱいあそべてたのしかったです。

第2回 君津高校のお兄さんお姉さんと勉強しよう

夏休み第2回目は、君津高校から有志ボランティアの皆さんに先生になってもらい、夏休みの宿題や自習に取り組みました。わからない問題をやさしく教えてもらったり、ほめてもらったり、子どもたちはいつもより勉強がはかどったようです。お姉さんたちと仲良くなれて、照れながらもうれしそうな子どもたちでした。(8月5日)

君津高校のお姉さんたちと勉強する様子

  • わからない問題があったとき、高校生さんがやさしくおしえてくれてうれしかった。
  • 高校生さんとたくさん話ができて楽しかったです。
  • べんきょうがたのしかった。

第1回 土器づくり

楽しい夏休みが始まりました。第1回は生涯学習文化課とのコラボ事業、土器づくりです。
まずは土器についてお勉強。縄文土器と弥生土器の違いを知りました。土器づくりは、土台の上に紐状にしたものを重ねていき、貝殻や紐で模様をつけるという本物と同じ作り方です。みんな夢中になって作業に没頭し、個性あふれる土器を完成させることができました。余った粘土で恐竜やハニワを作る子もいましたよ。(7月25日)
土器づくりの様子

  • むずかしかったけど、がんばったからいいのができてよかった。
  • でっかいのができてうれしかったです。
  • また作りたいと思いました!とても楽しかったです。

一学期の巻(全2回)

第2回 プラバンキーホルダーづくり

今回はプラバンキーホルダーづくりに挑戦しました。
プラバンにアニメのキャラクターやオリジナルの絵を描いて、穴をあけてトースターで縮めたら、ストラップを通します。熱を加えるとプラバンがキューッと縮んでいく様子は、見ていておもしろかったね。世界に一つだけのオリジナルキーホルダーができて、大満足の子どもたちでした。(7月14日)

プラバンキーホルダーづくりの様子

  • ぜんぶよくできてよかった!
  • 自分のオリジナルでつくれて楽しかった。

第1回 飛び出すロケット工作

令和4年度のすさい子ども教室が始まりました!
第1回は、飛び出すロケット工作。新聞紙の発射台に輪ゴムをつけて、トイレットペーパーの芯をロケットにしました。絵を描いたり羽をつけたり、楽しいロケットができました。その後は、室内レクをして遊びました。県民の日で子どもたちはお休みだったこの日、外は雨でしたがたくさん遊ぶことができました。(6月15日)

第1回子ども教室のようす

  • 自分でつくったものでとばせてたのしかった。
  • 高くとんでうれしかった。
  • たのしかったよまたきたいな。