ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 講座 > > 生涯学習・公民館等社会教育関連情報 > 平成27年度財政学習講座「君津市の家計簿チェック」の記録(八重原公民館)

君津市の公民館って?

君津市公民館利用案内

市立中央図書館<外部リンク>

君津市民文化ホール<外部リンク>

広報きみつ

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>


平成27年度財政学習講座「君津市の家計簿チェック」の記録(八重原公民館)

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年11月30日更新

君津市の家計簿チェック「財政を読む力が身につく講座」

「払った税金がいったい何に使われているんだろう」

そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

君津市は、県内でも広い市域をもち、昭和40年代以降、急速に都市整備を進めながら公民館をはじめ様々な公共施設の整備やコミュニティバスの運行、子ども医療費の無料化など独自の施策によって市民サービスを高めてきました。

しかし、私たちのまちの家計簿である君津市の財政状況は、今どうなっているのでしょう。

財政を示すデータの読み方を知り、これからの君津の行方を読む力を高めるために財政学習講座を開催しました。

実施内容

  • 実施期間 平成27年10月27日(火曜日)から平成28年3月15日(火曜日) 全6回※すべて終了しました。
  • 会場 八重原公民館(君津市南子安9-17-2)
  • 講師 大塚成男先生(千葉大学大学院人文社会科学研究科 教授)

日時

内容

詳細

学習プログラム

1

10月27日(火曜日)

10時から12時

自治体財政の基本的な仕組み

―自治体のお金はどこから来て、 どこに行くのか?―

歳入や歳出の基本的な項目について解説(決算カード使用)

2

11月17日(火曜日)

10時から12時

君津市財政の実情

―君津市のお金の出入りのバランスはどうなっているのか?―

収支分析表(キャッシュフロー計算書)を用いた分析

3

12月15日(火曜日)

10時から12時

君津市の貸借対照表

―君津市の資産とはどんなものなのか?―

君津市の貸借対照表の内容の解説と分析

4

1月19日(火曜日)

10時から12時

君津市の行政コスト

―“行政コスト”って何だろう?―

君津市の行政コスト計算書の内容の解説と分析

5

2月23日(火曜日)

10時から12時

君津市における財政改革

―君津市はどんな取り組みをしているのか?―

君津市の経営改革実施計画の解説

公共施設再編シミュレーションゲーム

6

3月15日(火曜日)

10時から12時

まとめ

―君津市における取り組みと課題―

26年度決算カードをもとに分析

講義の記録

講義の内容はこちらからご覧になれます

講義の記録は、財政に関する自主学習用にお役立てください。

なお、平成26年度開催しました「はじめての財政学習講座」の記録はこちらからご覧になれます [PDFファイル/1.08MB]

講義の資料

講義の資料はこちらからご覧になれます

参加者の声

参加者からの感想

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)