温暖な気候で、平成の名水百選にも選定された地域を有するなど自然豊かな環境に恵まれている君津市。小櫃川、小糸川に加え、市内にはその技術が国の重要無形民俗文化財に指定されている上総掘りで掘られた自噴井戸も数多くあり、これらの豊かな水資源のもと、稲作が盛んに行われています。コシヒカリ・ふさおとめ・ふさこがね・ミルキークイーンなどが栽培されており、品種によっては8月下旬には新米のご提供が始まります。
また、本市は種もみ(水稲の種子)の生産が盛んで、県内最大の産地となっています。この種もみ作りは、高い技術力が必要です。そのような人たちが作るお米は美味しいと言われており、君津のお米が美味しいと言われる一つの理由となっています。
なごみの里君津 |
自然休養村 里のめぐみ館 |
|
房総四季の蔵 |
きみつふるさと物産館 (道の駅ふれあいパークきみつ) |
|
西野直売所 kokko |
秋元庄「美古の里」 |
カズサの郷 愛彩畑 |