ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 講座 > 【演奏体験&子ども向けワークショップ】 「かてぃんピアノが君津にやってくる! with 松本ピアノ」を開催します!

本文

【演奏体験&子ども向けワークショップ】 「かてぃんピアノが君津にやってくる! with 松本ピアノ」を開催します!

ページID:0078940 更新日:2025年6月26日更新 印刷ページ表示

バナー

世界的ピアニスト・角野 隼斗さんの「かてぃんピアノ」が君津にやってきます!

世界を魅力するピアニスト・角野隼斗さんによる「アップライトピアノ・プロジェクト Piano for Myself」。
この夏、その象徴ともいえるスタインウェイ製のアップライトピアノ「かてぃんピアノ」が君津にやってきます。
この特別な体験には、君津が生んだ唯一無二の文化資産「松本ピアノ」も登場。

奇跡のふたつのピアノを、じっくりと弾き比べられる、またとない機会。
誰もいない静寂の空間で、ピアノと向き合う贅沢な時間。

“あなただけ”の音楽が、きっと生まれます。

【注意:本イベントに角野隼斗さんご本人の来場はありません】

「アップライトピアノ・プロジェクト Piano for Myself」について

角野隼斗さん

ピアニスト・角野隼斗(かてぃん)さんが、自らのツアーで使った特別仕様のスタインウェイ製アップライトピアノを全国に届け、誰でも自由に演奏を楽しめる場をつくるプロジェクトです。
特別なフェルトで調整された「かてぃんピアノ」は、柔らかく繊細な音色が特徴で、まるでピアノと静かに対話しているような、私的で自然な響きを感じることができます。

「上手く弾こうとしなくてもいい」
「誰かに届けようとしなくてもいい」
「ただ、目の前で鳴る音に耳を澄ませながら、ピアノとの対話を楽しんでほしい」

そんな体験を、ひとりでも多くの方に届けたいという角野さんの思いから、このプロジェクトが生まれました。

プロジェクトの詳細はこちらから<外部リンク>

イベント内容

【演奏体験:かてぃんピアノが君津にやってくる! with 松本ピアノ】

演奏体験イメージ「かてぃんピアノ」と「松本ピアノ」。
時代も個性も異なる2つのピアノを、落ち着いた空間の中でじっくりと弾き比べることができます。
(写真はイメージです)

「かてぃんピアノが君津にやってくる! With 松本ピアノ」チラシ [PDFファイル/1.05MB]

日程

令和7年8月13日(水曜日)〜16日(土曜日)

時間

9時30分〜17時00分

※15日(金曜日)および16日(土曜日)は、20時00分まで延長開催。
※16日(土曜日)「ピアノの仕組みや音の出るひみつを学ぼう!」開催時は、演奏体験不可。

場所

君津市民文化ホール 大ホール
(千葉県君津市三直622番地)

申し込み

事前予約制。申し込みフォーム<外部リンク>から7月21日(月曜日)までお申し込みください。

備考

  • 演奏体験は一人あたり20分。参加には事前予約が必要です。
  • 結果および演奏日時は、7月28日(月曜日)ごろにメールで通知予定です。
  • 応募多数の場合は、抽選により参加者を決定します。あらかじめご了承ください。
  • 撮影、動画投稿、SNS発信は可能です。ぜひ拡散してください。
  • 演奏された方には、弾き比べも含め、かてぃんピアノの感想や角野さんへのメッセージを書いていただきます。イベント終了後、感謝を込めて角野さんにお届けします。

【子ども向けワークショップ:ピアノの仕組みや音の出るひみつを学ぼう!】

ピアノ調律の様子演奏体験の開催にあわせて、夏休みの自由研究にもおすすめの子ども向けワークショップを開催します。
松本ピアノ創業者・松本新吉のひ孫にあたる調律師・松本花子さんと一緒に、ピアノの中をのぞいたり、音がなる仕組みを体験したり、楽しくピアノの不思議にふれることができます。
親子や友達とぜひご参加ください♪

日時

令和7年8月16日(土曜日) 10時30分〜12時00分

場所

君津市民文化ホール 大ホール
(千葉県君津市三直622番地)

対象

小学生以上(大人の参加も歓迎)

申し込み

事前予約制(先着50名)。申し込みフォーム<外部リンク>から7月31日(木曜日)までお申し込みください。

内容

  • ピアノの中をのぞいてみよう! 〜音が出る仕組みを大公開〜
  • 君津生まれの「松本ピアノ」ってどんなピアノ?
  • ピアノの音色を楽しもう! 〜ミニコンサート〜

備考

イベント終了後には、参加者による演奏体験タイムを設けます。

協力

後援

一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

「アップライトピアノ・プロジェクト Piano for Myself」の本イベントページはこちらから<外部リンク>

角野隼斗さん プロフィール

角野隼斗さん2018年、ピティナ特級グランプリを受賞。2021年、ショパン国際ピアノコンクールセミファイナリスト。これまでにシカゴ響、ウィーン放送響、ポーランド国立放送響、ボストン・ポップス、N響、読響など、国内外のオーケストラと共演。2025/2026シーズンには、フィラデルフィア管、ロサンゼルスフィル、BBCフィルへの客演が予定されている。2024年、日本武道館で単独公演を開催、同会場におけるピアニストの史上最多動員13,000人を記録。2025年11月には、カーネギーホール大ホールでのソロリサイタルデビューが予定されている。その他にも、コンセルトヘボウ、ウィーン・コンツェルトハウス、エルプフィルハーモニー、Kアリーナ横浜での公演も予定している。
"Cateen(かてぃん)"名義で活動するYouTubeチャンネルは登録者数148万人超、再生回数は2億回を突破。2024年、Sony Classicalと契約を締結し、『Human Universe』 をリリース。東京大学総長大賞、レナード・バーンスタイン賞を受賞。現在、ニューヨーク在住。
https://hayatosum.com/

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)