ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 講座 > 出張スマートフォン講座を実施します!

本文

出張スマートフォン講座を実施します!

ページID:0061535 更新日:2025年8月1日更新 印刷ページ表示

事業内容

 デジタル化の恩恵をすべての市民が享受できるように、スマートフォン出張講座を開催します。この講座は、デジタル活用に関する理解やスキルが十分でない方を対象とし、デジタルリテラシーを高め、生活の質の向上を目指します。
 講師が直接受講者のもとに出向き、受講者のレベルに合わせた初歩的なスマートフォンの操作方法や、実用的なアプリの活用方法を指導します。デジタルスキルを身につけ、より便利で豊かな生活を送りましょう!

スマートフォン出張講座事業実施要領 [PDFファイル/81KB]

対象者

 君津市に住所を有する者で5人以上15人以下のグループまたは団体

講座内容

 1コマ1時間の講座を2コマ組み合わせた2時間2コマ構成で実施します。
 下記の表から講座内容を2つ選択し、申し込みください。
 ※開催する講座内容の相談も受け付けます。

スマートフォン出張講座
  講座 内容
初歩講座
(類型1)
スマートフォン体験 スマートフォンならではの魅力を体験します。
基本操作 スマートフォンのボタン操作、画面の見かた、マナーモードの設定の仕方を学びます。
文字入力 いろいろな種類の文字入力方法を詳しく学びます。
電話・電話帳の利用 電話のかけ方、受け方、電話帳の登録などの基本的な使い方を学びます。
メールの利用 メールの使い方を学びます。
カメラの利用、QRコードの読み取り カメラのきれいな撮り方、便利な撮影機能、QRコードの読み取り、動画撮影、写真の見かたを学びます。
安心安全なスマートフォンの利用 スマートフォンを楽しく安心して使っていただくために、正しい使い方や知識を身につけます。
基本講座
(類型2)
インターネット検索 ネット検索のしかた、音声検索、Wi-Fiの使い方や知識を身につけます。
アプリの追加 Playストア(AppStore)からのアプリの探し方、取り方、消し方の基本操作を学びます。
モバイルデータ通信とWi-Fi モバイルデータ通信とWi-Fiの違い、Wi-Fiの使い方などについて学びます。
マップの利用 Googleマップを使った地図の見かた、ナビゲーションから便利な機能を紹介します。
電子申請(LoGoフォーム) 電子申請(LoGoフォーム)の使い方などについて学びます。
電子申請(ちば施設予約システム) 電子申請(ちば施設予約システム)の使い方などについて学びます。
応用講座1
(類型3)
LINEの利用(1)(登録・初期設定) 初期設定のしかた、メイン画面の見方や友だち登録のしかたを学びます。
LINEの利用(2)(スタンプ追加方法・写真の共有) 楽しいスタンプの追加方法や送り方、友だちの撮った写真の共有方法を学びます。
LINEの利用(3)(LINEの電話・クーポンの利用方法) LINE電話の使い方やグループでトークを楽しむ方法、お得なクーポンの利用方法について学びます。
応用講座2
(類型4)
ネット動画の利用(YouTubeの特長・使い方) Youtubeの特長、アカウントの作成方法、メイン画面の見方、写真の投稿について学びます。
乗換案内の利用 経路検索のしかた、時刻表の調べ方、交通機関の運行状況の確認方法を学びます。
Instagramの利用1(登録・初期設定) Instagramの特長、アカウントの作成方法、メイン画面の見方、写真の投稿について学びます。
Instagram の利用2(写真の投稿・加工方法等) インスタ映えとは何か、撮った写真の加工方法、プロフィール設定について学びます。
ちば施設予約システムの操作講座 ちば施設予約システムの登録方法や予約方法などについて学びます。

実施方法

  1. 講師:講師は、君津市が委託した民間事業者が担当します。
  2. 費用:講師の派遣費用は無料です。
  3. 実施場所:講座の実施場所は、受講者が準備する君津市内の場所とします。ただし、個人の居宅は除きます。

開催期間

  1. 実施期間は、令和7年9月1日から令和8年3月13日までとします。ただし、土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月28日から1月3日)は除きます。
  2. 開催時間は、午前10時から午後4時までの間とします。

申込方法及び申込期限

  1. 「君津市スマートフォン出張講座申込書」(様式1)に必要事項を記入の上総務課に提出(電子メール、郵送または持参)してください。
  2. 申込の期限は、実施希望日の前月7日(7日が閉庁日の場合は、翌開庁日)とします。(郵送の場合は、当日消印まで有効) 
    ※例:9月に講座の受講を希望する場合は、8月7日(水曜日)までの申し込みとなります。

 スマートフォン出張講座申込書(様式1) [Wordファイル/22KB]
 【記載例】スマートフォン出張講座申込書(様式1) [Wordファイル/24KB]

注意事項

  1. 受付順に対応しますので、予約状況により受講日時の希望に沿えない場合があります。
  2. 講座の実施にあたり、講師は持参したパソコン及びモニターの使用のため、実施場所でコンセントを使用します。
  3. 講座を受講するための机、椅子その他備品は、受講者の準備となります。
  4. 講座で使用する受講者のスマートフォン端末の通信費は、受講者の負担となります。
  5. 大雨、災害その他やむを得ない理由により実施が困難と君津市が判断した場合は、講座を中止または延期することがあります。
  6. 受講者にアンケートを実施します。
  7. 申込状況により、実施期間内であっても受付を終了する場合があります。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)