「小櫃学 里見義弘生誕500年、その足跡を辿る」を開催します(小櫃公民館)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月17日更新
戦国武将・里見義弘生誕500年、その足跡を辿りませんか
『南総里見八犬伝』のモデルとなった房総里見氏。
令和5年度の小櫃学では、里見氏の最盛期を築いた戦国大名の里見義堯(よしたか)と嫡男・義弘(よしひろ)のゆかりの地を巡りました。
今年、里見義弘生誕500年の節目にあたり、里見義弘に着目してその足跡を辿ります。
令和7年度小櫃学のチラシはこちらをクリックしてください [PDFファイル/1.18MB]
日時
令和7年11月29日(土曜日)
午前9時 から 午後4時まで
※受付 午前8時45分から
集合場所
君津市小櫃公民館 講堂(君津市末吉128)
内容
【座学】里見の房甲同盟
講師:夢酔藤山氏(歴史時代小説作家・著書『里見太平記』ほか)
【現地見学】史跡「里見義弘の墓」(瑞龍院)、佐貫城跡、三舟山合戦古戦場跡
講師:鈴木三美子氏(君津市立久留里城址資料館 学芸員)
※生涯学習バスと徒歩で移動します。
対象
小櫃地区住民のほか関心のある方 35名(先着順)
持ち物・服装
筆記用具、歩きやすい格好、昼食、飲み物
申込方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み締切り 11月24日
- 小櫃公民館に電話するか窓口でお申し込み
- 申し込みサイトへアクセスしてお申し込み<外部リンク>