ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 講座 > > 生涯学習・公民館等社会教育関連情報 > 八重原の魅力発見!「地域再発見講座」参加者募集(八重原公民館)

君津市の公民館って?

君津市公民館利用案内

市立中央図書館<外部リンク>

君津市民文化ホール<外部リンク>

広報きみつ

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>


八重原の魅力発見!「地域再発見講座」参加者募集(八重原公民館)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月16日更新

歴史を知れば、八重原の魅力がわかる

地域再発見講座 タイトル画像

八重原地区には、県指定史跡の九十九坊廃寺阯をはじめとする歴史的文化遺産がたくさんあります。
この講座では、遺跡を通じて八重原の歴史を学び、実際に見て歩きます。歴史学習初心者にも分かりやすく解説しますので、 お気軽にご参加ください!

詳細は、参加者募集のお知らせをご覧ください。地域再発見講座 参加者募集のお知らせ [PDFファイル/1.35MB]

日時

第1回 10月18日(土曜日)午前10時から正午まで
第2回 11月29日(土曜日)午前10時から正午まで ※雨天時は11月30日(日曜日)

※どちらかの回のみ参加も可能です。

内容と定員

第1回 「遺跡から見る八重原の歴史」(座学) 定員30名
    君津の歴史概要、八重原の遺跡(旧石器時代から中世)の解説、実際に出土した瓦を紙に写す「拓本」を体験します。
    
第2回 「八重原歴史の道を歩く」(歩く) 定員20名
    九十九坊廃寺阯や鐘ヶ淵、石造仏など、「八重原歴史の道コース」のいくつかのポイントを解説付きで巡り歩きます。(約4km)

※いずれも参加費無料

講師

曽我 真実子 氏(生涯学習文化課 文化財主事)

会場

第1回 八重原公民館 大会議室 
第2回 八重原地区内(公民館集合・解散)

対象

おおむね中学生以上から成人(小学生は保護者と一緒に参加できます)
第2回は4キロ歩ける方

申し込み

お申し込みフォーム<外部リンク> または八重原公民館に電話(0439-55-1840)でお申し込みください。
※先着順、各回定員に達したら締め切り

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)