令和7年度 第3回初めてのDIY教室―木工に挑戦!―を開催しました(上総公民館)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月26日更新
簡単な木工を通じて、暮らしを便利に!
仕上げの作業及び自主サークル化に向けた話し合いをしました
DIYを楽しみながら、毎日の暮らしを、より便利にすることを目的とした講座です。今回は、家の中のちょっとした段差にあるとうれしい「踏み台」を作ります。※DIYとは「Do It Yourself」の略で、自分で何かを作ったり、修理したりする活動のことです。
当初は全2回の講座を予定していましたが、第2回の仕上げ作業が終わらなかったため、全員一致で臨時の第3回を開催することになりました。
第3回は、8月19日(火曜日)に5人が参加し、踏み台づくりの「塗装」を実施しました。協力者にご指導いただき、水性ウレタンニスで2回塗装したところ、美しいツヤが出ました。また、塗装が乾くまでの間、今後の自主サークル化についても話し合いました。
話し合いの結果、年明け1月から自主サークル「はじめてのDIY」として、引き続き月2回程度活動していくことになりました。興味のある方は上総公民館にお問い合わせください。
参加者からは「みんなでものづくりに取り組むことは楽しい。」「作ったものを活用することで暮らしを便利にしたい。」「これからもDIYに取り組んでいきたい。」等の感想がありました。