令和7年度出土遺物公開展「埋もれた古代寺院 ー九十九坊廃寺跡 発掘調査速報ー」を開催します
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月16日更新
埋もれた古代寺院 ー九十九坊廃寺跡 発掘調査速報ー
八重原地区にある千葉県指定史跡「九十九坊廃寺阯」の隣接地で令和5・6年度に発掘調査を実施しました。
調査で見つかった寺院関係の建物を建てるための土木技術や、小糸川流域の古代の郡である「周淮」を示す「末」の字が書かれた墨書土器などを展示します!
展示日時・会場
(1)八重原公民館(君津市南子安9-17-2)
令和7年11月8日(土曜日) 午前9時から午後4時
令和7年11月9日(日曜日) 午前9時30分から午後3時
※八重原地区ふれあい文化祭内での展示です。
八重原地区ふれあい文化祭のHP /site/kyoiku/81721.html
(2)君津市立中央図書館1階 企画展示室(君津市久保2-13-3)
令和7年11月18日(火曜日)から12月21日(日曜日) 午前10時から午後6時まで
※月曜日は休館
発掘調査報告会
九十九坊廃寺跡の発掘調査成果を調査担当者が報告します。
日 時 令和7年12月14日(日曜日) 午後2時から午後3時30分 ※午後1時45分開場
会 場 君津市立中央図書館2階 視聴覚室
定 員 100名 ※当日先着順
参加費 無料
「末」の文字が書かれた墨書土器