令和6年度 あったかふれあいサロン(八重原公民館)
「あったかふれあいサロン」では、参加者が公民館でお茶を飲みながら話をしたり、ためになるミニ講座やレクリエーションをとおして親睦を深めています。
月1回、偶数月を八重原公民館、奇数月を周南公民館で開催しています。毎回参加者を募っていますので、お気軽にお問い合わせください。
本事業は生活支援コーディネーター、八重原公民館、周南公民館、地域包括支援センター、君津東地区社会福祉協議会、地域住民によって結成された「君津東地区かまちょろ」で運営をしています。「かまちょろ」はヤモリの方言で、地域でちょろちょろ動きまわり人々にそっと寄り添うという意味を込めて名づけました。介護予防や孤立防止、外出の機会づくりを目的に、高齢者の方々が地域でいきいきと暮らすための支援をしています。
第1回 高齢者の安全・折り紙
君津警察署の方に来ていただき、特殊詐欺の現状や高齢者の交通安全についてのお話を聞きました。詐欺の巧妙な手口の数々とその被害件数に、驚きの声があがっていました。
後半のレクリェーションでは、八重原公民館利用サークル「四季の折り紙遊び」の皆さんに教えていただき、金魚と広告用紙でつくる紙箱を作りました。互いに教え合いながら、かわいい金魚が出来上がると嬉しそうな皆さんでした。(4月23日)
第2回 君津市の歴史・モルック
久留里城址資料館学芸員を講師に、君津市の歴史を振り返りました。過去の企画展の資料を元に、君津の名前の由来やその成り立ち、歴史や文化を改めて学ぶことができました。
レクリエーションでは、外に出てモルックの体験を行いました。子どもから高齢者まで楽しめるモルックは、初めて遊ぶ人でも気兼ねなく遊ぶことができます。「モルック」と呼ばれる木の棒を投げ、数字が書かれたピン(スキットル)を倒して点を獲得し、最初に50点に到達したチームの勝利です!どのように倒すかといった戦略を考える必要もあり、スタッフ、参加者みんなで盛り上がりました。(5月15日)
第3回 大雨により中止
第4回 熱中症予防・ハーモニカ演奏
健康づくり課保健師を講師に、熱中症の予防と対策について学びました。熱中症の怖さを教わり、皆さん真剣に耳を傾けていました。後半は中央公民館を中心に活動するお二人のハーモニカ演奏を聴き、リラックスしながら音楽を楽しみました。(7月17日)
第5回 知って得する成年後見・和紙ちぎり絵
きみつ成年後見支援センターの方に、成年後見制度について教えていただきました。もしもに備えて大事な知識を得ることができました。そのあとは、八重原公民館利用サークル「和紙ちぎり絵友の会」の皆さんの指導で、和紙ちぎり絵体験をしました。好きな色の和紙をちぎって絵にしていく作業に夢中で取り組み、素敵な作品を仕上げることができました。(8月20日)
第6回 地震に備える!・防災グッズづくり
明治安田生命の方々に来ていただき、「地震に備える!もしものときのアクションプラン」と題して、いざという時の行動や計画について講義いただきました。また、新聞紙でできる防災グッズとしてスリッパづくりを教わりました。(9月11日)
第7回 本気の!ラジオ体操講座・みんなで歌おう
スポーツ推進課職員を講師に、最強の全身運動・ラジオ体操の正しい動きを教えてもらいました。気持よく身体を動かしたあとは、八重原公民館利用サークル「FKバンド」のお二人の伴奏で、なつかしの曲を歌いました。青春を思い出す選曲と楽しいMCに笑顔があふれ、あたたかい時間を過ごすことができました。(10月15日)