小糸プレイルーム「ひなたぼっこ」に遊びにきませんか(小糸公民館)
小糸プレイルーム「ひなたぼっこ」に遊びにきませんか
小糸プレイルーム「ひなたぼっこ」は小糸公民館に併設された、すべての子どもたちが自由に遊べる室内遊び場です。
感染防止対策を徹底してまいりますので、利用者の皆さんにも基本的な感染対策へのご理解とご協力をお願いいたします。
感染予防にご協力ください
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、次の点にご協力ください。
- 三密の回避等の基本的な感染対策にご協力ください
- 体調確認をお願いします
※マスクの着用は個人の判断となります
プレイルームの感染予防対策
- 空気清浄機の24時間稼働と常時換気を行っています
- 公民館受付にてサーモマネジャー(自動検温器)を設置しています
- 広場サポーターの体調管理と検温を行い、マスク着用で従事しています
- 12時から13時までクリーンタイムを設け、換気と消毒を行っています
利用時間
- 午前の部 9時から12時
- 午後の部 13時から16時30分
休館日
- 毎週日曜日
- 国民の祝日に関する法律に規定する休日
- 年末年始(12月28日から1月4日)
- 公民館の臨時休館日
親子でおうち時間を過ごす際にご活用ください
- さぽちゃんねる「おうちでかんたんリメイク(デニムでミニバッグを作ろう)」【最新】
- さぽちゃんねる「おうちでかんたんリメイク(Tシャツでエコバッグを作ろう)」
- さぽちゃんねる「おうちでかんたんリメイク(Tシャツで巾着を作ろう)」
- さぽちゃんねる「時短でかんたんクリスマスメニュー(ビーフシチュー&キャロットピラフ)」
- さぽちゃんねる「おうちでかんたんリメイク初級編(ポンポンつき帽子&ワッペン)」
- さぽちゃんねる「親子でつくれるかんたんパンプキンチーズケーキ」
- さぽちゃんねる「プレイルーム、子ども目線で遊んでみた」
- さぽちゃんねる「おうちで簡単カフェごはん(パエリア編)」
- さぽちゃんねる「Go Slow!(ゆっくり行こうぜ)であそぼう」
- さぽちゃんねる「おうちであそぼうゴブレット・ゴブラーズ」
- さぽちゃんねる「おうちであそぼうスティッキー」
- さぽちゃんねる「おうちであそぼうスピードカップス」
- さぽちゃんねる「親子でつくれるかんたん炊飯器ケーキ」
プレイルームの日常をTwitterやInstagramで発信しています
小糸プレイルームの日常の風景を、広場サポーターの目線でお伝えしています。
プレイルーム内のご紹介
遊び方いろいろなおもちゃが待っています
プレイルームには木のぬくもりを感じるおもちゃや手づくりおもちゃがたくさんあります。
そのほかにも、貸し出し用のボードゲームやカードゲームもたくさんあります。
ゲームはすべて公民館事務室にありますので、ご利用の際には窓口にお声をかけてください。
絵本や大人のための本コーナーがあります
幼児向けの絵本や、保護者向けの育児や生活に関する本があります。君津市図書館利用券で借りることもできます。
お知らせコーナーや授乳室があります
小糸公民館だけでなく市内外の様々な子育て情報やイベントを知ることができます。
このほか、授乳室やおむつ替え用ベッドもあり利用することができます。
広場サポーターがいます
「広場サポーター」とは、子育て中の親子が気軽に集い、安心して子どもを育てることができるような環境づくりのお手伝いをしています。
子育ての悩みを聞いてほしい、子育て情報を知りたい、ゲームの遊び方を知りたい、などありましたらお気軽に声をかけてください。
利用者によるボランティアグループ「ひなたぼっこ隊」
小糸プレイルーム運営委員会「ひなたぼっこ隊」は、安全で居心地のよいプレイルームを守っていくために、利用者の立場でできることを考えているボランティアグループです。
子育て中の母親が集まり、プレイルーム内の装飾などをつくっています。