地域をまるごと博物館に!「小櫃まるごと博物館」構想事業(小櫃公民館)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月20日更新
小櫃地域をまるごと博物館にしていくプロジェクト
小櫃まるごと博物館って?
地域にある史跡や名所、生活文化、自然など様々な地域資源を映像に記録し活用していくことで地域の活性化を図る事業です。
記録した映像は、君津市公式Youtubeチャンネルで配信していきます。
現地の案内看板などから映像にアクセスできる仕組みをつくっていくことで、地域を散策しながら小櫃の魅力と価値を再発見し、発信していけることを期待しています。
小櫃まるごと博物館のポスター [PDFファイル/877KB]
小櫃まるごと博物館アーカイブ
【最新】小櫃小学校学習田ーアイガモ農法ー(令和6年4月〜9月撮影)<外部リンク>
小櫃公民館のあゆみ<外部リンク>
小櫃学ー里見義堯と義弘ー(令和5年11月撮影)<外部リンク>
令和5年度白山神社祭礼(令和5年9月撮影)<外部リンク>
日伯交流親善事業50周年記念 ※小櫃公民館ロビーにて上映しています
小櫃地区ふるさと祭り(花火)(令和5年10月撮影)<外部リンク>
西原の虫送り(令和5年7月撮影)<外部リンク>
七夕長谷川ホタル谷フェスタ2023(令和5年7月撮影)<外部リンク>
賀恵渕の大注連縄づくり(令和5年4月撮影)<外部リンク>
八坂大神祭礼(飯縄神社)(令和5年4月撮影)<外部リンク>
小櫃の歴史 ※小櫃公民館ロビーにて上映しています
戸崎古墳群(令和4年10月撮影)<外部リンク>
白山神社古墳(令和4年10月撮影)<外部リンク>
白山神社の神楽 ※小櫃公民館ロビーにて上映しています
船塚山のサクラ<外部リンク>
小櫃の四季<外部リンク>
長谷川ホタル谷フェスタ2022(令和4年6月5日撮影)<外部リンク>
映像撮影や記録にご協力ください
- 地域ごとに行われている祭礼や行事など、動画撮影にご協力いただける方は、小櫃公民館までご連絡をお願いします。
- 台風被害やコロナ禍の影響を受ける前の動画や写真提供でも構いません
構想運営員を募集しています
- 「構想運営員」として小櫃まるごと博物館構想の運営に携わってみませんか。小櫃公民館にて随時募集しています。
- 定期的に地域資源に関する情報交換をしながら、記録活動をしていきます。
- 地域のことを学びたい、小櫃の価値を広めたい、映像記録や動画編集に興味がある方はぜひご協力ください。