ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 講座 > > 生涯学習・公民館等社会教育関連情報 > 小糸公民館開館50周年記念「小糸地区住民ウェブアンケート」の集計結果を発表します(小糸公民館)

君津市の公民館って?

君津市公民館利用案内

市立中央図書館<外部リンク>

君津市民文化ホール<外部リンク>

広報きみつ

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>


小糸公民館開館50周年記念「小糸地区住民ウェブアンケート」の集計結果を発表します(小糸公民館)

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年11月19日更新

小糸地区住民ウェブアンケート

小糸公民館は令和3年度に、開館から50年を迎えました。

このたび、50年の節目にあたり、小糸地区の皆様を対象に、オンラインによるアンケートを実施させていただきました。

いただいたご意見は、皆様の生活に役立つ公民館活動を展開していくために活用させていただきます。

小糸地区住民ウェブアンケート集計結果(考察つき)はこちらからご覧ください [PDFファイル/4MB]

調査内訳

  • 調査方法=Googleフォームを使用(一部紙媒体での調査を実施)
  • 調査期間=7月1日から8月31日
  • 回答総数=129件(ウェブ回答105件、用紙回答24件)

ご協力、誠にありがとうございました。回答の内訳は以下のとおりです(数値はすべて四捨五入)。

性別

  • 男 52%
  • 女 48%

年齢

  • 19歳以下 回答なし
  • 20から29歳 3%
  • 30から39歳 5%
  • 40から49歳 23%
  • 50から59歳 23%
  • 60から69歳 26%
  • 70から79歳 16%
  • 80から89歳 3%
  • 90歳以上 1%

居住地域

  • 小糸地域内 90%
  • 君津市内(小糸地域を除く) 5%
  • 市外 4%
  • 県外 2%
居住歴

居住地域で「小糸地域内」「君津市内」と回答した方(122名)に聞きました。

  • 地元(君津市で生まれてから、君津市を離れて住んだことはない) 19%
  • 帰郷(君津市で生まれてから、君津市を離れて住んだことがある) 24%
  • 移住(君津市外から移住してきた) 57%
君津市への転入理由

居住歴で「帰郷」「移住」と回答した方(99名)に聞きました。

回答の多かった上位4回答は以下のとおりです(複数回答)。

  1. 結婚・離婚 28%
  2. 就職・転職 25%
  3. 転勤 22%
  4. 住宅 13%

日常生活の状況について聞きました

通勤・通学の交通手段

90名の回答で多かった上位3回答は以下のとおりです(複数回答)。

  1. 車・バイク 92%
  2. 電車 6%
  3. バス 4%

通勤・通学の所要時間

  • 10分未満 27%
  • 10分から30分未満 39%
  • 30分から60分未満 18%
  • 60分以上 17%

同居している家族構成

129名の回答で多かった上位5回答は以下のとおりです(複数回答)。

  1. 配偶者 82%
  2. こども 39%
  3. 自分の親 17%
  4. 一人暮らし 8%
  5. 配偶者の親 5%

日常生活で困った時に相談する相手

129名の回答で多かった上位3回答は以下のとおりです(複数回答)。

  1. 同居家族 84%
  2. 友人・知人 56%
  3. 別居家族 37%

新型コロナウイルスによる影響で暮らしの何が変わりましたか

129名の回答で多かった上位3回答は以下のとおりです(複数回答)

  1. 家に居る時間が増えた 43%
  2. 外出するのが怖くなった 34%
  3. 健康を意識するようになった 30%

生活用品の買い物状況について聞きました

買い物先

129名の回答で多かった上位5回答は以下のとおりです(複数回答)。

  1. スーパーマーケット 96%
  2. ドラッグストア 65%
  3. コンビニエンスストア46%
  4. ネット通販 36%
  5. 生協 33%

買い物の困りごと

  • 困っている 15%
  • 特に困っていない 85%
困っている理由

「困っている」と回答した方(19名)に聞きました。

回答の多かった上位3回答は以下のとおりです(複数回答)。

  1. 家から遠い 53%
  2. お店の品ぞろえが悪い 37%
  3. 交通手段がない 26%

交通に関して聞きました

普段の生活での移動手段

129名の回答で多かった上位4回答は以下のとおりです(複数回答)。

  1. 自家用車 95%
  2. 徒歩 16%
  3. 自転車、路線バス いずれも7%

君津市内の交通の利便性

  • 満足 16%
  • どちらとも言えない 38%
  • 不満がある 46%
回答理由

交通の利便性について「不満がある」「どちらとも言えない」と回答した方(108名)に聞きました。

回答の多かった上位4回答は以下のとおりです。回答数は重複も含みます。

  1. バスの本数が少ない 30件
  2. バス停が遠い、将来への不安 いずれも13件
  3. 自家用車がないと不便 12件

介護する不安について聞きました

家族に介護が必要な人

  • いる 8%
  • いない 88%
  • 自分 2%
  • 答えたくない 2%
介護をしている人

介護が必要な人が「いる」と回答した方(10名)に聞きました。

回答の多かった上位3回答は以下のとおりです(複数回答)。

  1. 自分 50%
  2. 同居の配偶者 40%
  3. 同居の父母 30%

介護で不安に感じること

129名の回答で多かった上位3回答は以下のとおりです(複数回答)。

  1. 精神的疲労 68%
  2. 肉体的疲労 60%
  3. 経済的負担 58%

エンディングノートを書いたことがありますか?

「エンディングノート」とは、自分の人生の終末について記したノートです。万が一に備えて、家族や友人に伝えておきたいことや自分の希望などを書き留めておけるものです。遺言書とは異なり、法的な効力はありません。

  • 書いたことがある 12%
  • 書いたことがない 83%
  • エンディングノートを知らない 5%

将来に向けての対応

空き家になったときの対応

  • 話し合っている 23%
  • 話し合っていない 74%
  • 持ち家ではない 2%
  • 答えたくない 2%

農業や自営業等の跡継ぎについての対応

  • 話し合っている 16%
  • 話し合っていない 42%
  • 農業や自営業ではない 39%
  • 答えたくない 4%

獣害(イノシシやサルなどからの被害)についての不安や心配

129名の回答で多かった上位3回答は以下のとおりです(複数回答)。

  1. 農作物への被害 61%
  2. 人への被害 53%
  3. 対策を講じるための経済的負担 29%

災害に対して日頃から取り組んでいること

129名の回答で多かった上位3回答は以下のとおりです(複数回答)。

  1. 食料や水、日用品を備蓄している 65%
  2. 市からの防災メールやLineなど災害時に情報が得られるようにしている 62%
  3. ハザードマップを確認している 57%

小糸地域への満足度

  • 大変満足 11%
  • まあ満足 60%
  • どちらとも言えない 19%
  • やや不満 9%
  • 大変不満 2%

「これまで」の小糸公民館のこと

小糸公民館の利用経験

129名の回答で多かった上位3回答は以下のとおりです(複数回答)。

  1. 小糸地区文化祭 58%
  2. 公民館が主催する講座・イベントへの参加 46%
  3. サークル活動 45%

「これから」の小糸公民館のこと

今後の公民館からのお知らせ方法

129名の回答で多かった上位5回答は以下のとおりです(複数回答)

  1. 自治会回覧 63%
  2. 公民館だより 55%
  3. 君津市の広報 47%
  4. Line 40%
  5. ホームページ 32%

公民館の講座・イベントの開催方法

129名の回答で多かった上位5回答は以下のとおりです(複数回答)

  1. これまでどおりで良い 43%
  2. 休日での開催 26%
  3. 夜間での開催 18%
  4. オンラインでの開催 17%
  5. 最寄りの自治会館など近い場所での開催 16%

小糸公民館が主催する講座について今後期待する内容

129名の回答で多かった上位5回答は以下のとおりです(複数回答)

  1. 趣味 47%
  2. 防災・減災 40%
  3. 地域の活性化・まちづくり 36%
  4. 健康学習 35%
  5. 自然学習・自然体験 29%
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)