ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

君津市の公民館って?

君津市公民館利用案内

市立中央図書館<外部リンク>

君津市民文化ホール<外部リンク>

広報きみつ

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>


サークル紹介とサークル運営の考え方

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月18日更新

公民館を利用しているサークル

多くのサークルが公民館を利用して活発に活動しています。詳しくは下記の一覧をご覧ください。

サークル加入や活動などの詳細を希望される方は、八重原公民館にお問い合わせください。

なお、会員を募集していないサークルもあります。

八重原公民館 令和6年度利用サークル・団体一覧表 [PDFファイル/203KB]

サークル・団体活動紹介動画

八重原公民館で活動しているサークル・団体の活動を動画で紹介します。こちらに掲載しているサークル・団体以外も館内のコモンスペースで紹介動画を上映しています。

ヨガの木サークル

ハーモニー(バレーボール)

リフレッシュヨガ八重原

陶彩の会(陶芸)

和紙ちぎり絵 友の会

子安詩吟同好会

楽しいサークル運営10のポイント

仲良く…民主性

サークルは、会員同士、特別な資格や、特別な経済関係、出身、上下関係などにとらわれない、まったくの一人ひとり、一個人の集まりです。

  • 会員同士お互いに大切にし合い、尊重し合おう。
  • 会員同士、ともに互いにの違いを認め合おう。

そこから、人間としてのつき合い、真の友情が生まれます。

頼らず…自主性・主体性

サークルの基本は会員です。会員同士がそれぞれの意見を出し合い、運営方針を決め、活動内容を決めます。

  • 会のことは、会員の総意で決めよう。講師中心だったり、講師や公民館に頼っていてはいけません。
  • 会費をとり、会計をしっかりし、会計報告をしよう。

もちろん、公民館や講師、他のサークルの指導者の意見を聞くことは大事です。

助け合い…分担と共同

会の運営は全員で助け合って行われなければなりません。そのために仕事を分担し、互いの力を出し合うことが大事です。

  • 会員の創意・工夫を出し合い、互いの持ち味を発揮し合い、互いに助け合おう。
  • 仕事は分担し合い、一人一役、誰もが生かされる運営をしよう。

ある個人にばかり仕事が集中したり、役員がはっきりしない会は長続きしません。少なくとも会長(代表者)、副会長、会計係を全員で選びましょう。

元気に…目標をはっきり

名前もはっきりしない、目標もはっきりしない会は、活動が行き詰ります。

  • 「名は体を表す」会の名前をみんなでつけよう。
  • 会の活動目標をみんなで決めよう。

その上で、会のルール、「申し合わせ」(会則)をつくろう。

ひろがり…結ぶ

サークルは、自分たちだけで活動していると必ず行き詰まります。他のサークルに学んだり、共同の活動をしたり、地域に還元されるようにならなければなりません。

  • 市民なら誰でも入れますから、新しい会員を増やし、いつも市民に開かれたものにしよう。
  • 公民館や地域のサークル、団体と結び合い共同し、よりよい地域づくりに努めよう。

公民館からサークルへの提案

  • あなたの会には名前(名称)がありますか?
  • あなたの会の目標(目的)はなんですか?
  • あなたの会はどんな活動をしていますか?定期的に活動していますか?
  • 役員が決まっていますか?仕事の分担はありますか?ある個人にばかり仕事が集中していませんか?
  • 会費が決まっていて、会計報告がなされていますか?
  • 講師中心だったり、講師おまかせではありませんか?
  • 市民なら誰でも入れますか?

八重原公民館利用の利用方法

施設利用案内は下記のページをご覧ください
施設利用案内はこちらから

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)