ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > きみつの観光情報 > 酒蔵見学(和蔵酒造)
買う
20世紀遺産
交通アクセス
ガイドブック・マップ
フィルムコミッション
君津市 観光課<外部リンク>

君津市ホームページ

君津市観光協会<外部リンク>

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>

人街ビジネスを絆ぐ 全国とれたて情報サイト<外部リンク>

ウェブブック<外部リンク>

360度パノラマビュー

season13<外部リンク>

chibauchibou<外部リンク>


酒蔵見学(和蔵酒造)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月12日更新

和蔵 ( わくら ) 酒造 株式会社・ 酒菜館(しゅさいかん)・貞元蔵(さだもとぐら)

和蔵酒造「酒菜館」
和蔵酒造「酒菜館」

酒蔵見学のご案内

和蔵酒造では、酒蔵見学を受け付けています。
日本酒の「竹岡蔵」、焼酎の「貞元蔵」とそれぞれ専用の酒蔵を有する珍しい蔵元です。
酒造期(「竹岡蔵」 11月〜3月、 「貞元蔵」 9月〜10月)には実際の仕込みの様子もご覧いただけます。

酒蔵見学①

 酒蔵見学②
     貯蔵蔵

酒蔵見学③       
酒菜館では清酒、焼酎、名産加工品の販売を行っています。併設された貞元蔵では君津産・千葉産のさつま芋を使用した焼酎を製造しており、本数限定で販売を行っています。
(左から)芋焼酎・「昆陽(こんよう)」・「善次郎」・米焼酎「都々逸(どどいつ)」 

住所 君津市下湯江240 地図を表示する<外部リンク>
問い合わせ電話 0439-52-0461
HPリンク 和蔵酒造<外部リンク>
電車 JR内房線 君津駅下車
バス 君津駅北口よりコミュニティバス小糸川循環線 (内回り)
自動車学校前バス停下車 徒歩10分
君津ICより君津市街地方面、国道127号線常代経由。所要時間15分程度
駐車場 5から6台程度:駐車無料
大型バス対応 事前の連絡をお願いいたします
営業時間 9時00分から17時00分
定休日 年中無休
バリアフリー対応 酒菜館店内は段差なし、車椅子トイレ設備有り。
酒蔵見学はバリアフリー対応は有りません
英語対応 不可
酒蔵見学について

工場見学受付しています。見学希望の方は事前に予約が必要です。
(貞元蔵):0439-52-0461  メールはこちら<外部リンク>

(竹岡蔵):0439-67-0027