ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉・衛生 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 年末年始、急な体調不良やけがに備えて、あらかじめ「救急車利用マニュアル」を確認しておきましょう
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉・衛生 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 年末年始、急な体調不良やけがに備えて、あらかじめ「救急車利用マニュアル」を確認しておきましょう

本文

年末年始、急な体調不良やけがに備えて、あらかじめ「救急車利用マニュアル」を確認しておきましょう

ページID:0054649 更新日:2022年12月28日更新 印刷ページ表示

 冬場は救急医療も含め、医療体制に負荷がかかります。特に年末年始は診療体制が通常とは異なりますので、急な体調不良やけがに備えて、あらかじめ「救急車利用マニュアル」を確認しておきましょう。

救急車利用に関するリーフレット

救急車利用マニュアル [PDFファイル/3.01MB]

 

 【〜年末年始に向けた皆さまへのお願い~ 冬場は救急医療も含め、医療体制に負荷がかかります。特に年末年始は診療体制が通常とは異なります。】

急な体調不良やけがに備えて、あらかじめ「救急車利用マニュアル」を確認しておきましょう。
どのような場合に救急車を呼んだほうがよいか、詳しく記載されています。

<突然のこんな症状の時にはすぐ119番!!>

○顔

  • 顔半分が動きにくい、しびれる
  • 笑うと口や顔の片方がゆがむ
  • ろれつがまわりにくい
  • 見える範囲が狭くなる
  • 周りが二重に見える

○手・足

  • 突然のしびれ
  • 突然、片方の腕や足に力が入らなくなる

○頭

  • 突然の激しい頭痛
  • 突然の高熱
  • 急にふらつき、立っていられない

○胸や背中

  • 突然の激痛
  • 急な息切れ、呼吸困難
  • 旅行などの後に痛み出した
  • 痛む場所が移動する

○おなか

  • 突然の激しい腹痛
  • 血を吐く

●意識の障害

  • 意識がない(返事がない)又はおかしい(もうろうとしている)

●けいれん

  • けいれんが止まらない

●けが・やけど

  • 大量の出血を伴うけが
  • 広範囲のやけど

●吐き気

  • 冷や汗を伴うような強い吐き気

●飲み込み

  • 物をのどにつまらせた

●事故

  • 交通事故や転落、転倒で強い衝撃を受けた

その他、いつもと違う場合、様子がおかしい場合
高齢者は自覚症状が出にくい場合がありますので注意しましょう。

<迷ったら「かかりつけ医」に相談しましょう!>
発熱等の症状がある場合は、新型コロナウイルスに関する受診・相談センターに電話相談するか、速やかに発熱外来/かかりつけ医/地域外来・検査センターを受診しましょう。
さらに、119番通報などの判断に迷った時は、お近くの救急相談窓口にご相談ください。
救急車利用マニュアルには、高齢者のほか、おとな、こどもそれぞれの救急車を呼ぶべき症状や救急車の呼び方などがわかりやすく記載されています。

<救急車の利用を迷ったら>
○かかりつけ医がいる場合
○小学生以下のこどもの場合

かかりつけ医にご相談ください。
特に、こどもの場合は、症状は年齢などによって様々です。機嫌がよく、辛そうでなければ、慌てずに様子を見たり、かかりつけ医にご相談ください。

○受診を迷った場合
○夜間や休日の場合

電話相談窓口などをご利用ください。
受診・相談センターなどお住まいの地域の相談窓口、#7009(救急電話相談)、#8000(こども医療相談)や「こどもの救急」等関係Webサイトなど

必要なときは救急車を呼ぶことをためらわないでください。

年末年始期間に向け、ご協力をお願いします

  • オミクロン株対応ワクチンを未接種の方は接種することの検討
  • 抗原検査キットや解熱鎮痛剤を購入
  • 重症化リスクの低い方は、重症化リスクの高い方や子どもを守るためにも、抗原検査キットによる自己検査や、自宅療養者フォローアップセンター(体調が悪化した時)の活用
  • 基本的な感染対策の徹底(適切なマスクの着脱、手指消毒、換気など)
  • 帰省前や帰省先から戻った際、「千葉県PCR等検査無料化事業<外部リンク>」を積極的に活用
  • 電話相談窓口などの連絡先の確認
  • 受診を迷った場合や、症状が重いなど受診を希望する場合には、千葉県発熱相談コールセンター(0570-200-139 24時間対応(土日祝日含む))に連絡し、かかりつけ医・発熱外来の受診や、電話診療・オンライン診療を検討

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

体調に不安があるときは?
新型コロナウイルスワクチン情報
相談窓口
市民向け支援情報
事業者向け支援情報
行政の窓口等
市立小・中学校・保育園等
公共交通機関
公共施設
イベント・行事の中止・延期
市長メッセージ