ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災・安全 > 救急対応 > 救命講習会の見直しを行いました

本文

救命講習会の見直しを行いました

ページID:0046111 更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

  君津市消防本部では国内における新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、救命講習会を中止とさせていただいており、その代わりに救命講習の動画配信を令和3年5月から開始しました。

他にも救命講習会が開催できないこの期間を利用して再開後、皆さんが満足いく講習にするにはどうすれば良いかを考え、検討委員会を立上げ、救命講習会のプログラム、修了証のデザイン及び申請書の見直しを図りました。

救命講習会のプログラム

今までの救命講習会は、プログラムを定めておらず、担当する指導員の技量、経験年数などによって異なる内容で講習会を行っておりました。

今回の見直しにより、事前に職員で撮影した動画を活用した、PWW方式の講習会を行うこととしました。 

このPWW方式で行うことで、どの指導員が講習を行っても、統一した講習会を行うことができます。

PWW方式とは、動画で各手技を視ながら実技を行い、手技ごとに段階を踏んで、確実に手技が習得できるようにする方法です。

修了証のデザイン

 修了証のデザインに新たに君津市のマスコットキャラクターであるきみぴょんを採用し、親しみやすいデザインにすると共に一目で君津市で救命講習会を受講したことがわかるようになりました。

普通救命講習1救命講習2

救命講習3上級救命講習

救命入門コース

実際の修了証は、青色の用紙で発行しますので、実際の修了証とは色が異なります。

なお、以前の修了証をお持ちの方も新たに普通救命講習を受講していただけなければ、新しいデザインの修了証の発行はできませんので、ご注意ください。

申請書

 受講申請するにあたり、従来は住所が必要でしたが、「個人情報なので教えたくない。」「団体で申請するのに全員分の住所を調べるのが大変だ。」などのご意見が多数ありましたので、氏名、生年月日及び電話番号で申請することが可能となりました。

申請時、受講時の注意事項は、

救命講習会を一部再開します を確認してください。

心肺蘇生法を学びたいけど、時間がなくてなかなか講習を受講できない方は、

動画で学ぶ救命講習会 YouTubeで配信中! を確認してください。