ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 政策推進課 > 【広報きみつ】お知らせ2

本文

【広報きみつ】お知らせ2

ページID:0079428 更新日:2025年11月1日更新 印刷ページ表示

橋の工事のため車両全面通行止めを行います

交通規制期間=11月17日(月曜日)から令和8年3月25日(水曜日) ※予定
場所=浜大津橋(坂田地先)
交通規制内容=歩行者通行可、車両終日全面通行不可

工事場所

問 土木課Tel(56)1688

11/25から12/1は「犯罪被害者週間」千葉県民のつどいが開催されます

詳しくは、市ホームページをご確認ください。
日時=11月29日(土曜日)午後1時から
会場=千葉市生涯学習センターホール(千葉市中央区弁天3-7-7)
内容=基調講演「国費による被害者のための弁護士制度」、飲酒運転に関する講演、犯罪被害者支援音楽会
申込期限=11月19日(水曜日)
申 (公社)千葉犯罪被害者支援センターTel043(225)5451
■ 被害にあったらまずは相談!
問 市民生活課Tel(56)1395

\君津の推しを紹介する/
ショート動画を公開中!

SNS企画「ショート動画投稿チャレンジ」では、君津の魅力を伝えるたくさんの動画を投稿いただきありがとうございました!投稿動画は、以下の場所で公開しています。
公開場所=市役所1階・ロビー、市公式YouTube<外部リンク>
問 政策推進課Tel(56)1265

令和8年度講師登録会

詳しくは、公式ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
対象=公立小中学校で臨時的任用職員などとして新たに勤務を希望する方
募集職種=小・中学校教員、養護教諭、学校栄養職員、学校事務職員、学校事務補助
期日・対象地区=
(1) 11月10日(月曜日)・君津地区 
(2) 11月29日(土曜日)・君津、市原、安房地区合同
時間=午後1時30分から(1時受付)
会場=(1) 君津教育会館(木更津市新田3-4-7) 
(2) 君津合同庁舎(木更津市貝渕3-13-34)
持ち物=筆記用具、はんこ、写真(4cm×3cmを1枚、6cm×4.5cmを1枚)、教員免許状(原本と写し(両面コピー)1部)、履歴書または履歴のわかるメモ1通
問 南房総教育事務所管理課
Tel0438(25)1311

合同企業説明会「キャリフェスinポリテク君津」を開催します

日時=11月14日(金曜日)午後3時から5時(2時45分受付)
会場=ポリテクセンター君津
対象=就職活動中、キャリアチェンジ転職を考えている社会人など
内容=出展10社による会社説明と個別相談
申込方法=申込フォーム<外部リンク>からお申し込みください。
申込期限=11月13日(木曜日)
問 (一社)首都圏バックオフィス支援協会Tel090(8004)7446

マイナンバーカードの申請をサポートしています!

市役所で申請サポートを実施しています!

受付曜日・時間=月曜日から金曜日(祝日を除く)・午前9時から午後4時
会場=市役所1階・市民課
持ち物=(1)本人確認書類 (2)通知カード (3)住民基本台帳カード 
(4)国から送付された申請書 
※(2)(3)(4)はお持ちの方のみ
注意事項=必ずカードを作りたい本人がお越しください。

日曜日の申請・交付窓口

日時=11月9日(日曜日)、23日(日曜日)午前8時30分から正午、午後1時から5時15分
※受付は午前9時から午後4時までです。交付を希望する方は事前に予約してください
問 市民課Tel(27)0256

出張申請サポートを行っています!

日程表

イオン イオンスタイル君津店
小糸 小糸公民館 小櫃 小櫃公民館
清和 清和公民館 上総 上総地域交流センター
松丘 松丘コミュニティセンター
亀山 亀山コミュニティセンター

農地を耕作以外の目的で利用するには申出などを行う必要があります

申請手順=
(1) 農業の地域計画の変更申出
(2) 農業振興地域整備計画の変更申出(令和7年11月は農振農用地からの除外申出の受付は行わず、用途変更または編入の申出のみ受付)
(3) 農地転用の許可申請
申請期限=11月28日(金曜日)
※(1)(2)のみ、(3)は通年
注意事項=▼書類に不備がある場合は受付できません。申請前に必ず相談してください ▼目的や農地の条件などによって認められない場合があります
問 (1)(3)農業委員会事務局
Tel(56)1336 (2)農政課Tel(56)1675

狩猟期間が始まります

期間=11月15日(水曜日)から令和8年2月15日(日曜日)
注意事項=
▼狩猟者:マナーを守り、安全な狩猟に努めましょう。肌の露出を抑えてマダニなどによる感染症の予防や、猟具などの洗浄を行い豚熱等を伝搬させないなどの感染症対策に努めましょう。 
▼野外で活動する方:目立つ服を着用する、ラジオなど音の出るものを携行するなど、安全対策を心がけましょう。
問 君津地域振興事務所
Tel0438(23)2285

ストップ!児童虐待
知らせよう あなたが あの子の声になる

11月は児童虐待防止推進キャンペーン期間です。子育てに悩んでいる方や「虐待かな?」と感じた方は、早めに相談または連絡してください。情報は厳守します。
問 こども家庭センターTel(32)1352、君津児童相談所Tel(55)3100、児童相談所虐待対応ダイヤル(24時間受付) 189

児童虐待とは?……

身体的虐待
殴る・蹴る・叩く・投げ落とす・激しく揺さぶる・やけどを負わせる・溺れさせるなど

性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にするなど

ネグレクト
家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気でも病院に連れて行かないなど

心理的虐待
言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(DV)など

今月の納期

国民健康保険税(5期)
納期限:12月1日(月曜日)
税金は私たちの暮らしを支えています。コンビニ納付、口座振替、スマートフォン決済など、便利な納付方法があります。
問 納税課Tel(56)1161

犯罪発生状況

1月1日~9月30日までの犯罪発生状況

犯罪発生状況

国際電話は着信ブロック!
電話de詐欺の電話には「+」から始まる国際電話番号が使用されていることが多いため、国際電話番号からの着信をブロックする設定が有効です。自宅固定電話への着信ブロックの設定を希望する方は、君津警察署までお越しください。​

交通事故発生状況

1月1日~9月30日までの交通事故発生状況

交通事故発生状況

みんなで交通事故をなくそう!
夕暮れが早まるこの時期は、交通事故が増加します。ドライバーは自動車のライトを早めに点灯し、速度を落としましょう。歩行者は外出する際、明るい服装や反射材を身に着けましょう。

義援金・救援金にご協力よろしくお願いします

■ 現在受け付けている義援金
ウクライナ人道危機救援金
受付期間:令和8年3月31日(火曜日)まで
令和6年能登半島地震災害義援金
受付期間:令和7年12月26日(金曜日)まで
皆さんの善意は、全額日本赤十字社へ送金させていただきます。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください
問 厚生課Tel(56)1183