本文
【広報きみつ】健康ガイド
日曜・休日の救急当番医
問 平日:健康スポーツ課Tel(57)2230、休日:消防本部Tel(53)0119
緊急時などやむを得ない場合以外は、平日の診療時間内の受診にご協力ください。
当番医は変更になる場合があります。当日の朝刊も確認してください。また、当番医が専門外の場合、他の医療機関の受診をお願いすることがあります。
木更津市夜間急病診療所(木更津市中央1-5-18) 問 Tel0438(25)6284
●診療科目:内科・小児科 ●診療時間:午後8時から11時
こどもの発達相談
問 こども家庭センター
Tel(32)1352
ことばが遅い、動きが激しく落ち着きがない、集団生活になじみにくい、子どもへの対応がわからない、などさまざまな不安に専門の相談員が応じます。 ※要予約
対象=おおむね就学前までの幼児
会場=保健福祉センターふれあい館
産後ケア事業
問 こども家庭センター
Tel(32)1352
お母さんとお子さんを対象に、協力医療機関や自宅で専門職が育児相談やアドバイス、ケアなどを行い、安心して育児ができるよう支援します。申請手続きや利用に関する詳細は市ホームページ、またはこども家庭センターへご連絡ください。
健康相談・健康教室
問 こども家庭センターTel(32)1352
妊娠から子育てにわたる相談も受け付けています!
問 相談専用ダイヤルTel(57)0120
自分のペースではじめる健康増進!気軽に身体を動かそう!
問 高齢者支援課Tel(56)1458
うんどう教室
地域指導員が、あなたの健康づくりをサポートします。
(見学だけでも可) ※申し込み不要
対象=おおむね60歳以上の市民の方
詳しくは市ホームページをご確認ください。
きみつ健康体操
身近な自治会館などで地域の皆さんと交流を図りながら、楽しく身体を動かして健康長寿を目指しませんか?体操教室に関心のある方、参加を希望する方はお問い合わせください。
詳しくは市ホームページをご確認ください。
9月は世界アルツハイマー月間です
認知症は、誰もがなり得る病気です。認知症への関心と理解を深めましょう。 問 高齢者支援課Tel(56)1732
認知症サポーター養成講座
認知症の方への対応方法や認知症がどういう病気かなどを学ぶ講座です。受講者には、認知症サポーターカードをお渡しします。おおむね10人以上のグループでお申し込みください。
詳しくは市ホームページをご確認ください。
認知症チェックサイト
認知症が心配になった時に状態をチェックすることができます。チェック後に相談先などが表示されます。
詳しくは市ホームページをご確認ください。
国保特定健康診査・後期高齢者健康診査を受けましょう!
対象=40歳以上の国民健康保険、または後期高齢者医療制度に加入している方 ※対象者には5月に受診券を送付しました。受診券を紛失した方は、再交付しますのでお問い合わせください
受診期限=9月30日(火曜日)
注意事項=▼ 7年度の集団健診(国保特定健康診査)や短期人間ドックを受ける方は、受診できません
▼ 昭和25年6月から昭和25年9月生まれの方は10月に、昭和25年10月から昭和26年1月生まれの方は令和8年2月に健康診査を実施します。実施月の前月末頃に対象者へ受診券を送付します
問 国保年金課 ▼国保特定健康診査Tel(56)1739
▼後期高齢者健康診査Tel(56)1179
献血にご協力をお願いします!
献血血液が不足しています。命をつなぐボランティアにご協力をお願いします。
※200ml献血は予定数量に達するまで
期日=9月3日(水曜日)
時間=午前10時から11時45分
午後1時から4時
会場=保健福祉センター
主催=君津商工会議所女性会
問 健康スポーツ課Tel(57)2230
9/10(水曜日)~9/16(火曜日)は、自殺予防週間
もし、あなたが悩みを抱えていたら、ご相談ください!
毎年9月10日の世界自殺予防デーにちなんで、9月10日から16日を
自殺予防週間としています。自分自身や家族・友人・職場の同僚など、
こころの健康について目を向けてみてください。
※0120以外から始まる電話番号への発信は通話料がかかります。相談料は全て無料です
チャットで相談できる団体を紹介しています
相談支援サイト「まもろうよこころ」(厚生労働省)<外部リンク>
体組成測定会
注意事項:ペースメーカーなどを使用中の方や金属アレルギーの方は身体に影響を及ぼす可能性があるため測定不可
体重、体脂肪率、体の水分量、体脂肪率と筋肉量のバランスによる体型判定など、自身の体組成を測定します。
対象=市内に住所を有する6歳以上の方
日時=9月30日(火曜日)午前9時30分から11時45分、午後1時30分から4時45分
会場=保健福祉センターふれあい館2階・コミュニティホール
※事前申し込みが必要です
申込期限=9月29日(月曜日)
申 健康スポーツ課Tel(57)2233