ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 農林業 > 農林業振興 > 有毒植物による食中毒防止を徹底しましょう

本文

有毒植物による食中毒防止を徹底しましょう

ページID:0067231 更新日:2025年4月24日更新 印刷ページ表示

例年、春先から夏頃にかけて、有毒植物の誤食による食中毒が多く発生しています。

  • 鑑賞用植物には食べると有毒なものもあります。家庭菜園や畑などで、野菜と鑑賞植物を一緒に栽培するのはやめましょう。
  • 山菜に混じって有毒植物が生えていることがあります。山菜狩りなどをするときは、一本一本よく確認して採り、調理前にもう一度確認しましょう。

まちがいなく食用だと判断できない植物は
採らない! 食べない! 売らない! 人にあげない!

野草を食べて体調がわるくなったら、すぐに医師の診察を!

有毒植物に要注意1

有毒植物に要注意2

有毒植物に要注意3

有毒植物に要注意4

有毒植物に要注意5

有毒植物に要注意6