本文
令和7年度 計量器(はかり)の定期検査を行います
計量器(はかり)の定期検査を受けましょう
計量器(はかり)を取引や証明に使用している方(商店・工場・学校・病院・薬局・宅配便取次店など)は、その計量器の精度維持のため2年に1回の定期検査を受けることが義務付けられています。はかりを持参の上、お近くの検査会場で検査を受けてください。
令和7年度計量器定期検査日程
令和7年度は、下記の日程で実施しますので、忘れずに受検してください。
検査期日 | 検査場所の名称及び住所 | 検査時間 |
---|---|---|
9月8日(月曜日) |
上総地域交流センター (久留里市場192番地5) |
午前10時30分から午後3時まで |
9月9日(火曜日) |
周南公民館 (大山野26番地) |
午前10時30分から午前12時まで |
清和地域拠点複合施設 (西粟倉36番地) |
午後1時30分から午後3時まで | |
9月10日(水曜日)から9月12日(金曜日)
|
周西公民館 (人見4丁目11番21号) |
午前10時30分から午後3時まで |
なお、集合検査を受検されない場合は千葉県知事の許可を受けた計量士の代検査を受けてください。
検査手数料
1台につき500円から3,600円(計量器の秤量範囲により異なります)
※手数料のお支払いは、現金でお願いします。