本文
あなたの健康づくりを応援!「きみつ健康マイレージ」
令和5年度きみつ健康マイレージ
健康に関する取組みを実施し、ポイントをためて応募すると報奨品がプレゼントされます。
健康は何にも代えがたい宝物です。
楽しくお得に健康活動ができる「きみつ健康マイレージ」に、あなたも参加してみませんか。
目的
「誰もがいきいきと生活できる健康なまちづくり」を目指し、この事業により、市民の方の健康への関心がより一層高まり、更なる健康寿命の延伸につながることを目的としています。
対象者
君津市民で18歳以上(令和6年3月末時点)の方
ポイントの対象
(1)健康ポイント
番号 | 取組み | ポイント | 番号 | 取組み | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
(1) | 健康診断、特定健診などを受ける | 20P | (2) | 各種がん検診、各種検診を受ける | 各10P |
(3) |
予防接種を受ける | 20P | (4) | 保健指導や健康相談を受ける | 20P |
(5) | 君津市が実施する健康やスポーツに関する講座・イベント・献血に参加する | 20P | (6) | アプリケーションを利用し、健康状態や健康活動の記録・管理をする | 20P |
※(2)以外は1回のみ獲得可
(2)こつこつポイント
1つの項目に付き、60日以上取り組めた場合、60P獲得できます。
継続は力なり!最低でも2ヶ月程度の継続した取組みが理想的です。
取組み | ポイント | |
---|---|---|
(1) |
運動に関する取組み (ラジオ体操、ウォーキング、体操教室など) |
項目1つに付き、 60日以上の取組みが あれば、項目ごとに 60P獲得(最大420P) |
(2) |
減塩への取組み (減塩しょうゆを使う、麺類の汁は飲み干さないなど) |
|
(3) |
栄養に関する取組み (3食バランスよく食べる、野菜を1日350g食べるなど) |
|
(4) |
お口の健康に関する取組み (歯間ブラシ等でのケアなど) |
|
(5) |
睡眠・休養に関する取組み (十分な睡眠をとる、休養日をもうけるなど) |
|
(6) |
体重測定又は血圧測定 (定期的な測定は、健康のバロメーター) |
|
(7) |
その他の健康に関する取組み (禁煙、禁酒など) |
(3)ボーナスポイント
前回の健診(それ以前も可)と比べてBMI(体格指数)が「ふつう」に改善・近づいた、または維持している場合、ボーナスポイントが獲得できます。
※ボーナスポイントの獲得は任意です。
(1)低体重(やせ)または肥満から「ふつう」に改善した→100P
(2)低体重(やせ)または肥満から「ふつう」に近づいた→80P
(3)「ふつう」の枠の中で維持している→80P
ポイントの管理
(1)健康ポイント
取組みを実施したら、応募用紙へ必要事項を記載してください。
(2)こつこつポイント
ご自身でカレンダー等に実施した日を記録するなど、通算の取組み日数が分かるように管理してください。(提出不要)
(3)ボーナスポイント
令和4年度健康診断のBMIの結果を、ない方はそれ以前の直近のBMIの結果をご用意ください。(提出不要)
ポイント獲得期間
令和5年2月1日(水曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで
応募期間
令和5年6月1日(木曜日)から令和6年2月29日(木曜日) 17時00分まで(必着)
※応募は期間中、お一人様1回限りとさせていただきます。
応募ポイント
150ポイント以上で、500円分のお買いもの券と千葉県が発行している「ち~バリュ~カード」が必ずもらえます。
※以下のポイントの組み合わせで応募が可能です
・健康ポイントのみ
・健康ポイント+こつこつポイント
・健康ポイント+ボーナスポイント
・健康ポイント+こつこつポイント+ボーナスポイント
報奨品
応募した月の翌月末に郵送にて発送します。
(1)お買いもの券500円分
下記3種類のうちから1つをプレゼント!(ご自身で選んで応募用紙にチェックしてください。)
◆JAきみつ味楽囲のお買いもの券500円分
◆小糸地区の協力店で使えるお買いもの券500円分
◆久留里地区の協力店で使えるお買いもの券500円分
(2)千葉県発行の「ち~バリュ~カード」
千葉県が発行している「ち~バリュ~カード※」をプレゼント!
※県内の協賛店でサービス特典が受けられるカードです。詳しくは、下記の専用Webサイトをご確認ください。
https://chi-value.com/<外部リンク>
応募方法
応募用紙は健康づくり課、各市民センター窓口に置いてあります。
必要事項を記載して、下記のいずれかの方法で応募してください。
(1)窓口で応募
健康づくり課(君津市保健福祉センターふれあい館1階)又は各市民センターに提出してください。
(2)郵送、Fax、メールでの応募
〒299-1152 君津市久保3-1-1
君津市保健福祉センター 1階 健康づくり課
Fax 0439-57-2234
Mail kenkou@city.kimitsu.lg.jp
きみつ健康マイレージチラシ [PDFファイル/1.18MB]