ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉・衛生 > 情報提供等 > あなたの健康! スマホで管理!

本文

あなたの健康! スマホで管理!

ページID:0060499 更新日:2025年2月18日更新 印刷ページ表示

健康・医療情報が管理できるPHRサービス(アプリ)を普及

 自分の健康・医療情報を家族や関係機関と共有して、健康づくりをサポートするPHRサービスである、スマホ向けアプリ「ヘルスケアパスポート」(TIS株式会社)を普及しています!

 PHRサービスは、日々の健康・医療情報(体重、血圧、検査結果、お薬情報など)を随時確認できるアプリで、日常生活の改善など行動変容を促し、健康寿命の延伸につなげようとするものです。

 ※PHRとは、Personal Health Record(パーソナル・ヘルス・レコード)の略で、個人の健康状態や服薬履歴等に関する情報のことです。

ヘルスケアパスポートとは【TIS株式会社ホームページへ】

ヘルスケアパスポートとは(TIS株式会社ホームページへ)<外部リンク>

「ヘルスケアパスポート」紹介動画【TIS株式会社ホームページより】

ヘルスケアパスポート(スマホアプリ)の概要

健康・医療情報をスマホで確認できます

 日々の体重、血圧などを記録できたり、連携医療機関での血液検査結果などをスマートフォン等でいつでも確認できます。

 またマイナポータルと連携すると、薬剤・特定検診・予防接種・乳幼児健診情報も、確認できます。

 ※血液検査結果を連携できない連携医療機関もあるなど、本サービスで連携される医療情報は一部の項目に限られ、検査項目も医療機関ごとに異なります。ご不明な点は、下記アプリに関する問い合わせ先までご連絡ください。

 ※マイナポータル上のデータは、保存期間の上限があるなどのため、すべての履歴を取得できるものではありません。

連携医療機関に健康・医療情報を共有できます

 本人の「同意」に基づき、連携医療機関などの間で、健康・医療情報が共有されます。

 連携医療機関は次のとおりです。

【連携医療機関(令和7年1月31日現在)

 ○病院・診療所

  • あすなろクリニック【※】
  • 君津市国保小櫃診療所
  • きみつ腎・泌尿器クリニック【※】
  • 玄々堂君津病院(検査値連携準備中)
  • こばやし整形外科【※】
  • 鈴木病院
  • ファミール産院きみつ【※】

  【※】:血液検査結果が連携できる医療機関

 ○薬局

  • イオン薬局イオンスタイル君津
  • つきみ薬局
  • とみざわ薬局君津店(運用準備中)

家族とも情報を共有できます

 本人の「同意」に基づき、ご家族の間で、情報が共有され、ご家族の健康等情報をいつでも確認できます。

「ヘルスケアパスポート」パンフレット

 サービス提供事業者(TIS株式会社)のパンフレットです。

 君津市xサービス提供事業者パンフレット [PDFファイル/3.38MB]

 サービス提供事業者パンフレット [PDFファイル/590KB]

ヘルスケアパスポート登録方法

1 アプリをダウンロードする

 AppStoreやGooglePlayから、アプリをダウンロードします。

   QRコードios用(AppStore)<外部リンク>

   QRコードandroid用(GooglePlay)<外部リンク>

2 画面案内に従って、アカウント・プロフィールを登録する

 画面案内に従って、アカウント・プロフィールを登録します。

  1. メールアドレス・パスワードを登録
  2. 携帯電話番号の登録後、SMSで届く確認コードを入力
  3. プロフィールを登録

3 連携医療施設の受付で施設連携を設定する

 上記の連携医療機関の受付で「ヘルスケアパスポートの連携を希望します」とお声掛け下さい。

登録方法パンフレット

 サービス提供事業者(TIS株式会社)の登録方法パンフレットです。

 登録方法パンフレット [PDFファイル/1.23MB]

登録方法等アプリに関する問い合わせ先

 アプリの登録方法や、最新の連携医療機関、セキュリティなどアプリに関する不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。

「ヘルスケアパスポート」・カスタマーサポートデスク

 電話  050(3852)2280

 メール  hcp-supportdesk@tis.co.jp

 平日  9時00分〜17時00分(12月29日〜1月3日除く)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)