本文
スマートフォン講座を開催します!(8月・9月開催)
すべて2時間で終了するコースです。
講座を通じて、スマートフォンで出来ることを増やして、生活をちょっぴり楽しく、ちょっぴり便利にしましょう。
講座内容
講座1 地図アプリを使おう
Googleマップを使った地図の見かた、ナビゲーションから便利な機能を紹介します。
講座2 インターネットを使ってみよう
音声入力の仕方、ブックマークの仕方などを学びます。
講座3 メッセージアプリを使おう
LINEアプリのインストール・利用登録の方法、友達追加の仕方やメッセージ・画像の送り方などを学びます。
講座4 生成AIを使ってみよう
生成AI「ChatGPT 4o mini」の使い方、活用にあたって注意すべきポイントなどを学びます。
講座5 カメラを使おう
カメラの使い方、QRコードの読み取り方などを学びます。
講座6 スマートフォンを安全に使うための基本的なポイントを知ろう
安全なパスワードの設定方法、不審なメールへの対処や不安を感じた場合の相談先などを紹介します。
定員
講座定員15名(申込多数の場合、先着順)
※開催会場の公民館へ電話及び窓口申し込みの2通りの方法で申込受付を行っております。申込受付後、定員に達していたことが発覚した場合、電話にて受付できなかった旨を連絡させていただく場合がございますので、ご承知おきください。
参加条件
市内在住、在勤、在学の方でスマートフォンを持ち込める方
講座日程・開講場所等
開催日 | 時間 | 開催会場(住所) | 内容※1 | 申込期限※2 | 問合せ・申込先 |
---|---|---|---|---|---|
8月27日(水曜日) | 10時00分から12時15分まで | 清和公民館(西粟倉36) | 講座1 | 8月19日(火曜日) | 0439-32-1350 |
講座2 | |||||
8月27日(水曜日) | 13時30分から15時45分まで | 清和公民館(西粟倉36) | 講座3 |
8月19日(火曜日) |
0439-32-1350 |
講座4 | |||||
9月3日(水曜日) |
10時00分から12時15分まで |
周南公民館(大山野26) | 講座1 | 8月26日(火曜日) | 0439-52-4915 |
講座5 | |||||
9月10日(水曜日) | 10時00分から12時15分まで | 周南公民館(大山野26) | 講座2 | 9月2日(火曜日) | 0439-52-4915 |
講座6 | |||||
9月16日(火曜日) | 13時30分から15時45分まで | 小櫃公民館(末吉128) | 講座5 | 9月8日(月曜日) | 0439-35-2488 |
講座3 |
※1 上記の講座内容をご確認ください。
※2 受付は午後5時00分までです。
申込方法
開催会場の公民館へ電話、または窓口からお申し込みください。
申込期限は、講座の1週間前の午後5時までです。(上表参照)