ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 公共交通・駐車場・道路 > コミュニティバス > コミュニティバス・デマンドタクシーで交通系ICカードを利用できるようになります

本文

コミュニティバス・デマンドタクシーで交通系ICカードを利用できるようになります

ページID:0013414 更新日:2025年3月1日更新 印刷ページ表示

コミュニティバス・デマンドタクシーで交通系ICカード(SuicaやPASMO等)が利用できるようになります

 バス車内の読取機にタッチするだけで決済できるため、小銭もいらず、乗車しやすくなります。

利用開始日

コミュニティバス

令和7年3月24日(月曜日)
※小糸川循環線は、既に利用可能。

デマンドタクシー

令和7年3月31日(月曜日)

運 賃

コミュニティバス

 
区 分 運 賃
大人(64歳まで) 200円
大人(65歳以上) 100円
小・中・高校生 100円
身体障害者手帳・精神障害者手帳・療育手帳をお持ちの方とその介護者 100円
未就学児童 無料

デマンドタクシー 

 
区 分 運 賃
利用登録者 大人(64歳まで) 400円
大人(65歳以上) 300円
小・中・高校生 300円
利用登録がない方 500円
未就学児童 無料

※現金の運賃と同額です。

利用方法

・乗車時にICカードを読取機にタッチしてください。ただし、割引を受ける方は、タッチする前に乗務員にその旨申告してください。

・事前のチャージにご協力ください。