本文
介護職員初任者研修、喀痰吸引等研修の受講費用の一部を助成します
令和7年度介護人材確保対策事業のご案内
君津市では、市内の介護サービス事業所、介護施設に従事する人材の確保と定着を促進するため、次のとおり、介護職員初任者研修、喀痰吸引等研修(第1号、第2号)の受講に要した費用の一部を助成します。
※喀痰吸引等研修(第3号)は助成対象外です。
これから市内の介護サービス事業所等に勤務しようとする方、または現在勤務中で研修受講によるスキルアップを目指す方は、是非ご活用ください。
※君津市外に在住の方も助成の対象となります。
研修の開講案内については千葉県ホームページをご覧ください。
- 介護職員初任者研修 (千葉県)<外部リンク>
- 喀痰吸引等研修(千葉県)<外部リンク>
対象者
(1) 市税の滞納がないこと
(2) 研修を修了し、当該研修を修了した旨の証明書の交付を受けていること
※研修終了日から1年以上経過している場合は、申請することができませんのでご注意ください。
(3) 研修の受講料及び教材費の支払を完了していること
(4) 研修の修了日以降、直接雇用により、3月以上継続して、市内の介護サービス事業所または介護施設(※)に勤務していること
(5) 研修の受講に係る経費について他の助成(本事業による助成を含む。)を受けていないこと
※市内の介護サービス事業所、介護施設は、次の事業を行う事業所または施設となります。
介護サービス事業所・介護施設
居宅(介護予防)サービス、介護予防・日常生活支援総合事業
- 訪問介護
- 訪問入浴介護
- 通所介護
- 通所リハビリテーション
- 短期入所生活介護
- 短期入所療養介護
- 特定施設入居者生活介護
- 第1号訪問事業
- 第1号通所事業
地域密着型(介護予防)サービス
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
- 夜間対応型訪問介護
- 地域密着型通所介護
- 認知症対応型通所介護
- 小規模多機能型居宅介護
- 認知症対応型共同生活介護
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(地域密着型特別養護老人ホーム)
- 複合型サービス
施設サービス
- 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
- 介護老人保健施設
- 介護医療院
助成額
研修の受講料及び教材費の50%とし、1,000円未満切り捨て
- 介護職員初任者研修 上限50,000円
- 喀痰吸引等研修(第1号、第2号) 上限70,000円
募集人数
- 介護職員初任者研修 12名程度(先着順)
- 喀痰吸引等研修(第1号、第2号) 2名程度(先着順)
募集期限
令和8年1月23日(金曜日)まで
※期限内でも補助金の予算に達した時点で、募集を終了します。
申請方法
申請の際には、次の書類を君津市役所介護保険課(1階10番窓口)へ持参してください(郵送不可)。
(1) 君津市介護人材確保対策事業助成金交付申請書(第1号様式) [Wordファイル/19KB]
(2) 研修を修了した旨の証明書の写し
(3) 研修受講に関する領収書の写し
(4) 就業証明書(第2号様式) [Wordファイル/17KB]
(5) 市税の滞納がないことを証する書類(納税証明書)
※(5)については、(1)の申請書で同意をいただければ、添付を省略できます。
提出先
〒299-1192
君津市久保2丁目13番1号
君津市福祉部介護保険課
介護推進係