ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉・衛生 > 介護保険 > 介護保険事業者情報のご案内

本文

介護保険事業者情報のご案内

ページID:0047382 更新日:2025年5月1日更新 印刷ページ表示

目次

介護サービス事業者・施設について

居宅介護支援 
居宅介護支援

ケアマネジャー(介護支援専門員)が在籍する事業者です。

ケアプランの作成のほか、必要なサービスが適切に受けられるように事業者・関係機関との連絡調整を行う等の支援を行います。要介護認定を受けて介護サービスを利用する場合は、ご希望の事業者に直接お問い合わせください。

地域密着型サービス

住み慣れた地域での生活を続けるためのサービスです。君津市に所在する地域密着型サービス事業所は、原則として君津市民の方のみが利用できます。

夜間対応型訪問介護 定期巡回や通報システム等によるサービス、随時訪問による夜間専用の訪問介護を行うサービスです。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護

訪問介護と訪問看護が連携し、1日に複数回の「短時間の訪問」と、通報等による「随時の対応」を行うサービスが受けられます。

地域密着型通所介護

定員が18名以下の通所介護施設で、日常生活上の支援や機能訓練等のサービスが受けられます。

認知症対応型通所介護

認知症の方を対象に、介護施設で日常生活上の支援や機能訓練等のサービスが受けられます。

小規模多機能型居宅介護

通いを中心に、訪問や短期間の宿泊サービスを組み合わせた多機能なサービスが受けられます。

看護小規模多機能型居宅介護

小規模多機能型居宅介護と訪問看護を組み合わせることで、介護と看護の一体的なサービスが受けられます。

認知症対応型共同生活介護 認知症の方が共同生活をする住宅で、日常生活上の支援や機能訓練等のサービスが受けられます。
地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護

自宅での介護が困難な方が対象の施設で、日常生活上の世話や機能訓練等のサービスが受けられます。定員が29名以下の小規模な施設です。

介護予防・日常生活支援総合事業

要支援1・2の方が利用できるサービスです。

訪問型サービス ヘルパーが訪問し、食事や入浴、排泄等の「身体介護」や、調理、洗濯等の「生活援助」を行うサービスです。
通所型サービス 通所介護施設で、食事や入浴等の日常生活支援上の支援や機能訓練を日帰りで利用できるサービスです。

施設サービス

要介護1以上の方が対象で、次の3つの介護保険施設に入所して受けるサービスです。入所を希望するときは、施設に直接お申し込みください。

介護老人福祉施設 常時介護が必要で自宅での介護が困難な方が日常生活上の介護を受けられる施設です。原則として要介護3〜5の方が対象です。
介護老人保健施設 状態が安定している方が、在宅復帰を目指してリハビリや日常生活上の介護を受けられる施設です。
介護医療院 医学的管理のもとで長期にわたり療養が必要な方が医療や日常生活上の介護を受けられる施設です。

介護事業者・施設等一覧表 

介護サービス事業者・施設の検索ができます

 介護サービス情報公表システムは、全国の介護サービス事業者・施設の情報が掲載されているホームページです。お住まいの地域の介護サービス事業所や施設などの検索をすることができます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)