本文
市内で新型コロナウイルスの感染者が確認されました。(令和5年1月27日更新)
市内施設で新型コロナウイルスの集団感染が確認されました。(令和5年1月10日更新)
新型コロナウイルス感染症の患者発生に関する情報は、感染症法に基づき、君津健康福祉センター(君津保健所)を所管する千葉県が情報を収集し対応を行っています。
感染者に関しては、千葉県が発表する情報がすべてとなっており、君津市ではそれ以外の情報を持ち合わせておりません。
千葉県からの感染者発生情報の提供方法が変更されることに伴い、直近7日間の感染者数を週に1度、更新します。
公表日 | 直近7日間の感染者数 | 入院中 | 自宅・ホテル療養者数(推計) (※3) |
||
医療機関等で診断 (※1) |
陽性者登録センターに登録 (※2) |
合計 | |||
1月26日 | 282 | 40 | 322 | 8 | 314 |
1月19日 | 454 | 79 | 533 | 3 | 530 |
1月12日 | 639 | 198 | 837 | 13 | 824 |
1月5日 | 286 | 198 | 484 | 10 | 474 |
12月29日 | 622 | 144 | 766 | 11 | 755 |
12月22日 | 697 | 180 | 877 | 1 | 876 |
12月15日 | 598 | 112 | 710 | 5 | 705 |
12月8日 | 422 | 59 | 481 | 3 | 478 |
12月1日 | 426 | 57 | 483 | 12 | 471 |
11月24日 | 229 | 30 | 259 | 2 | 257 |
11月17日 | 228 | 27 | 255 | 3 | 252 |
11月10日 | 147 | 24 | 171 | 2 | 169 |
11月3日 | 80 | 24 | 104 | 4 | 100 |
10月27日 | 81 | 5 | 86 | 0 | 86 |
10月20日 | 100 | 15 | 115 | 0 | 115 |
10月13日 | 78 | 26 | 104 | 0 | 104 |
10月6日 | 106 | 26 | 132 | 1 | 131 |
9月29日 ※直近3日間 |
20 | 14 | 34 | 0 | 34 |
※1 新型コロナウイルス感染症に係る発生届出の提出の有無にかかわらず、医療機関等で新型コロナウイルス感染症と診断され報告のあった者。 なお、この者については、医療機関所在地単位とする。
※2 医療機関を受診せず、検査キットを用いた自己検査等で陽性となり、陽性者登録センターにおいて登録された者。 なお、この者については、陽性者登録センターで把握した居住地単位とする。
※3 直近7日間の感染者数から、現在入院中の者を差し引いた数。
令和4年9月26日までの感染者の発生状況は【令和4年9月26日まで】新型コロナウイルス感染者の発生状況をご確認ください。
千葉県内の感染者の情報は千葉県ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
千葉県から新型コロナウイルス感染症の集団発生の発表がありました。
No. | 施設区分 | 追加発表感染者数 | 累積感染者数 (本日発表分を含む) | 備考 | |||
従事者 | 利用者等 | 従事者 | 利用者等 | 計 | |||
230108-10 1月8日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 0名 | 8名 | 0名 | 8名 | 8名 | |
230107-16 |
君津市内高齢者施設 | 9名 | 1名 | 9名 | 1名 | 10名 | |
230104-7 1月4日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 1名 | 7名 | 1名 | 7名 | 8名 | |
221225-8 12月25日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 1名 | 5名 | 1名 | 5名 | 6名 | |
221224-11 12月24日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 3名 | 7名 | 3名 | 7名 | 10名 | |
221223-11 12月23日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 3名 | 3名 | 3名 | 3名 | 6名 | |
221218-7 |
君津市内高齢者施設 | 2名 | 4名 | 2名 | 4名 | 6名 | |
221216-10 12月16日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 1名 | 5名 | 1名 | 5名 | 6名 | |
221215-6 12月15日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 6名 | 8名 | 6名 | 8名 | 14名 | |
221213-5 12月13日発表分 |
君津市内医療機関 | 2名 | 4名 | 2名 | 4名 | 6名 | |
221208-8 12月8日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 8名 | 2名 | 8名 | 2名 | 10名 | |
221204-6 12月4日発表分 |
君津市内医療機関 | 4名 | 1名 | 4名 | 1名 | 5名 | |
221202-7 12月2日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 6名 | 5名 | 6名 | 5名 | 11名 | |
221126-5 11月26日発表分 |
君津市内医療機関 | 6名 | 1名 | 6名 | 1名 | 7名 | |
221115-2 11月15日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 2名 | 3名 | 2名 | 3名 | 5名 | |
221112-3 11月12日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 2名 | 3名 | 2名 | 3名 | 5名 | |
221105-2 11月5日発表分 |
君津市内病院 | 3名 | 6名 | 3名 | 6名 | 9名 | |
221022-2 10月22日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 1名 | 5名 | 1名 | 5名 | 6名 | |
220917-6 9月17日発表分 |
君津市内障害者施設 | 9名 | 38名 | 9名 | 38名 | 47名 | |
220826-9 8月26日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 1名 | 6名 | 1名 | 6名 | 7名 | |
220825-12 8月25日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 6名 | 31名 | 6名 | 31名 | 37名 | |
220820-14 8月20日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 8名 | 18名 | 8名 | 18名 | 26名 | |
220812-10 8月12日発表分 |
君津市内病院 | 17名 | 32名 | 17名 | 32名 | 49名 | |
220805-11 8月5日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 9名 | 6名 | 9名 | 6名 | 15名 | |
220805-10 8月5日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 8名 | |
220724-4 7月24日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 4名 | 6名 | 4名 | 6名 | 10名 | |
220718-5 7月18日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 4名 | 36名 | 4名 | 36名 | 40名 | |
220717-2 7月17日発表分 |
君津市内児童福祉施設 | 2名 | 4名 | 2名 | 4名 | 6名 | |
0118-3 2月5日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 20名 | 37名 | 27名 | 58名 | 85名 | |
0131-1 1月31日発表分 |
君津市内事業所 | 11名 | 0名 | 11名 | 0名 | 11名 | |
0121-2 1月21日発表分 |
君津市内高等学校 | 0名 | 8名 | 0名 | 8名 | 8名 | |
0118-3 1月18日発表分 |
君津市内高齢者施設 | 7名 | 21名 | 7名 | 21名 | 28名 |
患者の発生について(一覧)|新型コロナウイルス感染症<外部リンク>(千葉県ホームページ)
※千葉県公式ホームページの更新には時間がかかる場合があります。
新型コロナウイルス感染症の全数届出の見直しについて<外部リンク>(千葉県ホームページ)
新型コロナウイルスに感染し、自宅(または宿泊療養施設)で療養した場合も、生命保険、医療保険等の給付金の支払い対象となることがありますので、加入している保険会社にご確認ください。
療養を証明する書類の申請方法については下記のホームページをご覧ください。
療養を証明する書類について(千葉県ホームページ)<外部リンク>
感染者、濃厚接触者とその家族、医療従事者とその家族に対する偏見や差別につながるような行為が問題となっています。誰もが感染者、濃厚接触者になりうる状況であることを受け止めていただき、冷静に行動いただきますよう、市民の皆さんのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
君津市には、県が公表した情報以上の情報はありません。感染症については法律で、県または大都市等の保健所設置都市が、調査分析・公表を行うことになっています。君津市は、保健所の設置がない一般市であるため、本市において感染者が確認された場合は、保健所を設置する千葉県から公表します。感染者からの聴き取り調査、濃厚接触者の判断、調査・指導も本市を所管する君津健康福祉センター(君津保健所)が行っています。
感染者の行動は県、保健所が調査し公表していますが、行動調査の結果やほかの感染者との関係がのちに判明することもあり、感染判明の時点のわかっている情報を個人情報の保護にも注意して公表しています。市には、県の公表した情報以上の情報はありません。
ご心配になるとは思いますが、全国のどこでも、だれもが、感染する可能性があります。自分も感染しているかもしれない、感染するかもしれない、と考えて、発熱等の症状があるときは外出を控えてください。なお、外出する際には「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」など「新しい生活様式」に基づき行動してください。また、3つの密(換気の悪い密閉空間・多数が集まる密集場所・間近で会話や発声をする密接場面)を避けましょう。