本文
障がい福祉関係の申請書類ダウンロードページ
身体障害者手帳
身体障害者手帳の交付・再交付に関わる書類です。障がい福祉課または市民センターでもお渡し可能です。
※手続きに必要な持ち物等について、詳しくは障害者手帳の交付をご覧ください。
身体障害者診断書・意見書
- 視覚障害用 [PDFファイル/426KB]
- 聴覚・平衡・言語又はそしゃく機能障害用 [PDFファイル/655KB]
- 肢体不自由用 [PDFファイル/686KB]
- 脳原性運動機能障害用 [PDFファイル/416KB]
- 心臓機能障害用(18歳以上用) [PDFファイル/341KB]
- 心臓機能障害用(18歳未満用) [PDFファイル/262KB]
- じん臓機能障害用 [PDFファイル/311KB]
- 呼吸器機能障害用 [PDFファイル/302KB]
- ぼうこう又は直腸機能障害用 [PDFファイル/531KB]
- 小腸機能障害用 [PDFファイル/341KB]
- 免疫機能障害用(13歳以上用) [PDFファイル/528KB]
- 免疫機能障害用(13歳未満用) [PDFファイル/548KB]
- 肝臓機能障害用 [PDFファイル/419KB]
療育手帳
療育手帳の交付・再交付に関わる書類です。障がい福祉課でもお渡し可能です。
※手続きに必要な持ち物等について、詳しくは障害者手帳の交付をご覧ください。
障害福祉サービス・障害児通所サービス(利用者向け)
障害福祉サービス・障害児通所サービスの利用申請に関わる書類です。障がい福祉課でもお渡し可能です。
※制度の概要については障害福祉サービス等の概要をご覧ください。
障害福祉サービス申請書類
【新規・更新・サービスの追加】
【支給量・支給内容の変更】
障害児通所サービス申請書類
【新規・更新・サービスの追加】
【支給量・支給内容の変更】
各サービス共通の申請書類
利用者負担上限月額等の認定に関する書類
- 世帯状況・収入等申告書 [PDFファイル/112KB]
- 世帯状況・収入等申告書(記入例) [PDFファイル/182KB]
- 同意書 [PDFファイル/80KB]
- 同意書(記入例) [PDFファイル/107KB]
サービス等利用計画作成に関する書類
【相談支援事業所に計画作成を依頼する場合】
- 計画相談支援給付費支給申請書 [PDFファイル/69KB]
- 計画相談支援給付費支給申請書(記入例) [PDFファイル/92KB]
- 計画相談支援依頼(変更)届出書 [PDFファイル/73KB]
- 計画相談支援依頼(変更)届出書(記入例) [PDFファイル/93KB]
【セルフプランを利用する場合】
障害福祉サービス・障害児通所サービス(事業者向け)
重度心身障害者医療費の助成
重度心身障害者医療費の助成に関わる書類です。障がい福祉課または市民センターでもお渡し可能です。
※制度の概要については医療費の助成をご覧ください。
- 重度心身障害者助成金交付申請書 [PDFファイル/100KB]
- 重度心身障害者受給券再交付申請書 [PDFファイル/51KB]
- 重度心身障害者医療費助成資格変更届 [PDFファイル/61KB]
- 重度心身障害者医療費振込口座変更届 [PDFファイル/51KB]
精神障害者医療費の助成
精神障害者医療費の助成に関わる書類です。障がい福祉課または市民センターでもお渡し可能です。
※制度の概要については医療費の助成をご覧ください。
- 精神障害者医療費給付金支給申請書 [PDFファイル/65KB]
- 精神障害者医療費計算書 [PDFファイル/61KB]
- 精神障害者医療費受給資格変更(喪失)届 [PDFファイル/62KB]
- 精神障害者医療費振込口座変更届 [PDFファイル/48KB]
福祉タクシー事業
福祉タクシー利用券の交付に関わる書類です。障がい福祉課または市民センターでもお渡し可能です。
※制度の概要については在宅生活の支援制度の案内をご覧ください。
日常生活用具給付申請
補装具費支給申請
【申請される方】
- 補装具費支給申請書 [PDFファイル/109KB]
- 同意書 [PDFファイル/80KB]
- 補装具費支給意見書 [PDFファイル/69KB]
※意見書は必要な場合とそうでない場合はありますので、事前にご相談ください。
【補装具業者の方】