ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災・安全 > 地震・台風の備え > 令和7年度子育て家庭のための防災講演会を開催します!

本文

令和7年度子育て家庭のための防災講演会を開催します!

ページID:0079849 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

令和7年度子育て家庭のための防災講演会

アウトドアの経験や知識を生かした防災講演や防災の研究を行っている、あんどうりすさんを講師に子育て世代の方や、女性の視点から防災・減災を「楽しみながら」考える講演会を開催します!子どもたちに伝えたい動画やアプリ、マンガを活用した備えやグッズの備え、擬似浸水体験やトイレ実験などを行います!
日常生活の中ですぐに実践したくなるようなアイデアやヒントを発見できるチャンスです。ぜひ、この機会に防災について考えてみませんか。

講演テーマ

子どもの命を守るには〜保護者という立場から〜

開催日時

令和7年10月4日(土曜日) 午前10時00分から11時30分

受付開始 午前9時30分

会場

君津市保健福祉センター 2階 コミュニティホール

講師

あんどうりす氏(アウトドア防災ガイド)

あんどうりす氏 写真

阪神・淡路大震災での被災体験とアウトドアの知識を生かし、全国で講演活動を展開。
生きる知恵が得られると好評で、口コミで全国に広がり、講演は毎年100回以上。
内閣官房国土強靭化推進室、弁護士会、医師会、助産師会、保育士会、防災士会、消防団など支援者研修も多数行う。

対象

乳幼児の保護者・興味のある方

定員

50名程度

参加費

無料

参加方法

下記の申込フォームまたは、電話、ファックスで住所、氏名、電話番号をお伝えください。

〈申込フォームはこちら!〉<外部リンク>

チラシ

子育て家庭のための防災講演会 [PDFファイル/300KB]

子育て家庭のための防災講演会

昨年度の様子

昨年度、子育て家庭向けの防災講演会を行った際の様子を下記ホームページに掲載しています。
講師及び講演内容は今回の講演会と異なりますが、参考までにご覧ください。

令和6年度 家庭教育学級公開講座「子どもの命を守る防災講座」実施しました(周西公民館)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)