ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 奨学金 > 君津市で実施している奨学金制度のご案内

本文

君津市で実施している奨学金制度のご案内

ページID:0047949 更新日:2024年3月1日更新 印刷ページ表示

令和6年度 新規貸付者を募集します

令和6年度新規貸付の申請受付は4月1日(月曜日)から開始します。

君津市の奨学金制度の概要

君津市には、経済的に修学が難しい学生に、無利息で奨学金を貸し付ける制度があります。

貸し付けた奨学金は、卒業後に返還していただきます。

貸付けと返還

貸付け

1.金額

月額50,000円以内で、修学に必要な額
(授業料のほか、教材費、交通費なども含みます)

2.利息

貸付けは無利息

3.方法

奨学生が指定した口座に、毎月1か月分ずつ振込
(ただし初月分のみ翌月の振込時に2か月分を合わせて振り込みます)

4.期間

貸付けの決定月から卒業する月まで
(ただし、留年・退学の場合は、その月をもって貸付けを終了します)

返還

1.期間

貸付けが終了した月の翌月から起算して6か月後から返還を開始(最長10年間)

2.方法

月賦または半年賦により、貸付額の全額を返還

(卒業時に返還方法と1回あたりの返還額を決定していただきます。それに基づいて納付書をお送りしますので、金融機関の窓口から入金してください)

返還の一例

月額50,000円を4年間、合計2,400,000円の貸付けを受けた場合

(A)月賦で返還する場合

20,000円×120回(10年間)=2,400,000円

(毎月2万円を返還)

(B)半年賦で返還する場合

120,000円×20回(10年間)=2,400,000円

(毎年6月と12月に12万円を返還)

(C)月賦と半年賦を併用して返還する場合

10,000円×120回(10年間)=1,200,000円

60,000円×20回(10年間)=1,200,000円

(毎月1万円、6月と12月に追加で6万円を返還)

その他、一括返還や繰上返還もできます

貸付けの資格要件

奨学金の貸付けには、次の1から6をすべて満たしていることが必要です。

  1. 申請者の父母等が市内に住所を有していること
  2. 大学、短期大学、専門学校に在学している、または年度中の入学が決定していること
    ※高校や大学院、専修学校の一般課程や高等課程、各種学校は該当になりません
  3. 経済的理由により、修学が困難であること(収入上限額があります)
    ※収入上限額の参考例
    申請者:私立大学(年間授業料1,000,000円) 自宅から通学
    家族構成:父=会社員、母=パート、弟=公立高校(自宅から通学)の場合で、収入上限額は父母合わせて1,320万円程度
    上限額については、年間授業料や公立・私立の別、家族構成などによって変わります
  4. 心身共に健康で、品行方正かつ修学意欲があり、学校長の推薦を得られること
  5. 他の機関・団体などから類似する資金の貸付けを受けていないこと
    ※他で奨学金の貸付けを受ける方は申請できません
  6. 申請者および父母等の世帯に市税の滞納がないこと

申請手続

申請方法

奨学金貸付けを希望する月の20日までに君津市役所6階の教育総務課へ必要な書類をお持ちください。

(ただし初月分の奨学金は翌月に2か月分を合わせて振り込みます)

受付期間

月曜日から金曜日(祝日を除く)

受付時間

午前8時30分から午後5時15分まで

※郵送での申請はできません

※申請書類等の審査を行い、貸付けの可否を決定します。(受付先着順ではありません)
奨学生として選考された学生の数が、その年度の募集人数に達しますと、受付を終了します。
なお、申請者数が、募集人数を超えた場合には、貸付けの資格要件をすべて満たしていても奨学生として選考されない場合がありますので、ご了承ください。

※審査結果は、可否にかかわらず本人に通知いたします。(締切後、2週間程度で郵送)

申請に必要な書類

  1. 君津市奨学金貸付申請書(「第1号様式」) 
  2. 君津市奨学金推薦書(「第2号様式」) ※1
  3. 君津市奨学金誓約書(「第3号様式」) ※2
  4. 世帯で収入のある方全員の所得証明書(最新のもの) ※3
  5. 在学証明書 ※4
  6. 年間授業料がわかる書類の写し ※5
  7. 連帯保証人(2名)の印鑑登録証明書 ※6

※1 記載は在学する大学等の学校長によりお願いします。ただし、入学から1月に満たない場合に限り、最新の卒業校の学校長によりお願いします。

※2 1から3の書類は、君津市役所6階教育総務課の窓口で入手していただくか、このホームページからダウンロードしたものを印刷してお使いください。

※3 君津市で所得証明書を取得する方は、君津市奨学金の申請に必要である旨を伝え、募集要項・申請書類を提示してください。手数料はかかりません。

※4 学生証不可

※5 学校説明のパンフレットやホームページの印刷等でも結構です。

※6 奨学金の貸付けには連帯保証人が2名必要です。1名は父母等とし、もう1名は、成人で独立の生計を営み、債務を弁済する能力を有する方であることが条件です。

様式のダウンロード

奨学金返還支援制度(君津市)

従業員が日本学生支援機構から借り受けた奨学金を代理返還する市内中小企業者に対し、代理返還した額の一部を助成する制度があります。

 
名称 対象 問合せ先

君津市中小企業者奨学金返還支援助成金

中小企業者
※詳細はリンク先をご覧ください
君津市 経済振興課
(0439-56-1384)

国・県の奨学制度 

 奨学制度につきましては、国・県をはじめ様々な奨学制度があります。ここではその中で国・県のリンク先をご案内します。

高校生対象の制度

 
名称 対象 問合せ先
千葉県奨学資金<外部リンク>

高校生(県立・私立高校等)

・各学校
・千葉県教育庁
  財務施設課育英班
  (043-223-4027)

千葉県公立学校等奨学のための給付金<外部リンク>

高校生(県立高校等)
市民税所得割額が非課税世帯
・各学校
・千葉県教育庁
  財務施設課育英班
  (043-223-4027)

千葉県私立高等学校等奨学のための給付金<外部リンク>

高校生(私立高校等)
市民税所得割額が非課税世帯

・各学校
・千葉県総務部学事課
  私学振興班
  (043-223-2162)

私立高等学校等授業料減免制度<外部リンク>

高校生(県内私立高校等)
※県立・市立高校対象外
・各学校
・千葉県総務部学事課
  私学振興班
  (043-223-2155)
私立高等学校入学金軽減制度<外部リンク> 高校生(県内私立高校等)
※県立・市立高校対象外
・各学校
・千葉県総務部学事課
  私学振興班
  (043-223-2155)

大学等進学者向けの制度

 
名称 対象 問合せ先

奨学金制度の種類と概要<外部リンク>

高等専門学校
専修学校(専門課程)
短期大学・大学
大学院の生徒・学生
・各学校(申請)
・日本学生支援機構
奨学金相談センター
(0570-666-301)