ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災・安全 > 防火情報 > 空き地と空き家の火災予防

本文

空き地と空き家の火災予防

ページID:0000459 更新日:2023年10月31日更新 印刷ページ表示

空家の状況

 近年、空家が増加し社会問題となりつつある中、また、同時に火災予防上危険な空家も増加してきております。

 君津市においても放火及び放火の疑いによる火災は発生しており、空家から出火する火災もあります。

【火災予防上危険な空家とは】

  • 周囲に可燃物が散乱、放置されている。
  • 出入口等開口部が施錠等されていなく、誰でも容易に進入できる。
  • 周囲の生活環境の保全に支障を及ぼすおそれがある。

  などです。

火災の予防

 上記のことから、火災予防上危険な空家が増加するということは、放火されやすい空家が増加するということとなり、
火災予防上好ましくありませんので、空家及び空地の所有者又は管理者は次の点に注意し、管理してください。

【空家の管理】

  • 誰もが容易に出入りできないよう施錠等をしましょう。
  • 燃えやすいものを建物の周囲に置かない(放置しない)ようにしましょう。
  • ガスや電気は確実に遮断し、危険物(灯油等)は置かないようにしましょう。

【空地の管理】

  • 雑草及び枯れ草が生い茂らないよう、定期的に刈り取るか、土砂等で埋めましょう。
  • 木くず・紙くず等の燃えやすいものは、置かない(放置しない)ようにしましょう。

空き家、空地の管理について