本文
緊急消防援助隊(千葉県隊)として出動しました
緊急消防援助隊千葉県隊として救急隊及び後方支援隊が出動!
平成23年3月21日、東北地方太平洋沖地震の被災地である岩手県にて活動中の緊急消防援助隊千葉県隊へ、福島県内の避難所及び転院搬送活動に関する救急隊の需要が高まってきていることから、消防組織法第44条に基づく、消防庁長官の指示により福島県への部隊移動が指示されました。
これに伴い、新たに救急隊が6隊増隊され、君津市消防本部では平成23年3月22日から救急隊(3名)及び後方支援隊(3名)が出動しました。
今後は、福島県消防学校(福島市荒井字仲沢7番)を拠点とし救急活動に従事します。
緊急消防援助隊の出動状況
平成23年3月22日午前、第1次派遣隊として救急隊(3名)及び後方支援隊(3名)が出動。
平成23年3月24日午前、第1次派遣隊の交代要員として救急隊(3名)及び後方支援隊(3名)が出動。
緊急消防援助隊第1次派遣隊の救急隊(3名)及び後方支援隊(3名)は、福島県での任務を終了し新たな部隊と交代したのち、平成23年3月28日深夜に帰署しました。
全国の消防から援助隊が集結。(福島県消防学校)
平成23年4月5日午前、第2次派遣隊として救急隊(3名)及び後方支援隊(3名)が出動。
平成23年4月9日午前、第2次派遣隊の交代要員として救急隊(3名)及び後方支援隊(3名)が出動。
緊急消防援助隊第2次派遣隊の救急隊(3名)及び後方支援隊(3名)は、福島県での任務を終了し新たな部隊と交代したのち、平成23年4月13日深夜に帰署しました。