本文
消防本部の施設を紹介します!
君津市消防本部・消防署
消防本部は、消防総務課と予防課で構成されており、消防長を含めた日勤者が勤務してます。
消防署は、本署・小糸分署・上総分署・松丘分署の4カ所あり、署長を含めた日勤者と当直勤務を行う隔日勤務者がいます。
君津市消防本部(消防総務課・予防課)
消防総務課は、日勤者のみで庶務係と財務係に分かれており、庶務係は、職員に関すること、庶務に関すること、消防団に関すること、表彰や式典に関することなどを行っています。財務係は、予算や決算に関すること、消防水利や車両、施設に関することなどを行っています。
消防総務課
予防課は、日勤者のみで指導係と危険物係に分かれており、指導係は、防火対象物、消防用設備等の届出の処理に関すること、消防同意に関すること、消防法に基づく立入検査及び処理に関することなどを行っており、危険物係は、危険物製造所等の許認可に関すること、石油コンビナート等特別防災区域の防災指導に関すること、り災証明に関することなどを行っています。
予防課
君津市消防署(本署・小糸分署・上総分署・松丘分署)
消防署は、日勤者及び隔日勤務者が勤務しており、庶務班・消防隊・救急隊・救助隊に分かれています。
隔日勤務者は、2交替制で午前8時30分から翌日の午前8時30分までが当直勤務となっており、休憩時間を除く勤務時間は、15時間30分となります。
本署
所在地 君津市杢師3−1−25
建築年月 平成5年9月
日勤者及び隔日勤務者が勤務しており、庶務班・消防隊・救急隊2隊・救助隊を配備しています。
本署の管轄は、主に君津地区での災害・救急事案に対応しており、管轄内に石油コンビナートがあることから、油火災に対応した大型化学高所放水車や泡原液搬送車を保有しています。
小糸分署
所在地 君津市鎌滝441−1
建築年月 令和元年10月
日勤の分署長と隔日勤務者が勤務しており、消防隊1隊と救急隊1隊を配備しています。
救急隊は、管轄内の火災時には、ポンプ車に乗り替え、消防隊を兼務します。
小糸分署の管轄は、主に小糸地区・清和地区の一部での災害・救急事案に対応しています。
上総分署
所在地 君津市久留里市場423−1
建築年月 平成26年7月
日勤の分署長と隔日勤務者が勤務しており、消防隊1隊と救急隊1隊を配備しています。
救急隊は、管轄内の火災時には、ポンプ車に乗り替え、消防隊を兼務します。
上総分署の管轄は、主に小櫃地区・久留里地区での災害・救急事案に対応しています。
松丘分署
所在地 君津市広岡1795−1
建築年月 平成20年3月
日勤の分署長と隔日勤務者が勤務しており、消防隊1隊と救急隊1隊を配備しています。
救急隊は、管轄内の火災時には、ポンプ車に乗り替え、消防隊を兼務します。
松丘分署の管轄は、主に清和地区の一部・松丘地区・亀山地区での災害・救急事案に対応しています。
※詳しい業務内容や出動件数等は、各課のページに掲載してますので、そちらをご覧ください。
施設の紹介
施設を紹介します!
●訓練塔
高さ17mある訓練塔は、火災想定訓練や梯子車救出訓練など実災害に対応するため、様々な訓練ができる施設です。
また、毎年開催している消防救助技術大会の各種競技種目にも対応した施設となっています。
●指令室
以前は本署指令室で119番通報を受信していましたが、現在は、ちば消防共同指令センターで一括受信(一部を除く)しています。
指令室は、全車両の位置情報等が分かるシステムが導入されおり、災害時の連絡調整・情報収集・指揮統制を行っています。
また、防災行政無線設備もあり、火災等発生時には、市民に向け情報発信やテレガイド(0120−49−4133)による音声案内を行っています。
夜間は、隔日勤務者が交代で勤務をしています。
●災害対策室
大規模災害時や緊急消防援助隊要請時に災害対策本部として使用します。
また、平常時は、大画面モニターに映像を映すことで、検討会や勉強会などで活用しています。
インターネットを繋ぐことで、リモートによる他市との会議や意見交換会を行うこともできます。
●事務室
市民の方などの各種手続きや職員関係の事務を行っています。
消防総務課と予防課は8時30分から17時15分までこの事務室で執務を行い、消防隊や救急隊など現場に出動する職員は、出動や訓練の合間で報告書の作成や各種調査事務を行っています。
●食堂
主に、隔日勤務者が朝・昼・晩の食事の際に利用します。
調理器具もあるため、各自調理をすることもできます。
現在は、密を避けるため、交代で食事をとることで、感染対策を行っています。
女性でも安心! 全署に女性専用施設を完備!
全署に女性専用の施設を完備しているので、女性の方でも安心して勤務するこができます。
詳しく知りたい方は、君津市消防本部 消防総務課までお問い合わせください。