本文
消防団活動マニュアル及び事務手引きの改訂を行いました
消防団活動マニュアル
君津市消防団では、災害現場での消防団活動について明確化することで、すべての団員が安全、迅速かつ効果的な活動を行い、現有する消防力と組織力を最大限に発揮させることを目的として、消防団員の活動の手引きとなるようマニュアルを作成しています。
今回、主に令和7年5月25日に消防庁消防・救急課から発出された、「消防職団員の安全管理等(熱中症対策)の再徹底について」に基づきマニュアル内の熱中症対策の変更、指定緊急避難場所の変更及び、消防団組織の再編に伴う出動区域の変更等、マニュアルの一部改訂を行いました。
【令和7年6月の改定内容】
・君津市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例へ名称変更
・3 出動時における活動基準 (2)風水害編 ウ 大雨等に伴う消防団活動方針の警戒レベルを変更
・消防団再編に伴い、各ページの再編済み分団の名称を削除
・消防団再編に伴い、別表1、別表2を変更
君津市消防団活動マニュアル [PDFファイル/1.54MB]
消防団事務手引き
消防団員の処遇、各種制度、提出様式について解説するとともに、消防団員が活用することにより、消防団事務を円滑に行うことを目的として事務手引きを作成しました。