本文
第55回千葉県消防操法大会に出場しました!!
君津支部代表 君津市消防団 第38分団が出場!
 令和元年7月27日(土曜日)、千葉県消防学校において第55回千葉県消防操法大会が盛大に開催されました。
 当日は、朝から降っていた雨が開会式にはあがり、消防及び自治会等の関係者や団員の家族など、多くの方々が応援にかけつけてくださいました。
 本大会は、千葉県内10支部の大会を勝ち抜いた12個の消防団が出場し、小型ポンプの部には君津支部(君津・木更津・富津・袖ケ浦)から君津市の第38分団が出場しました。
 出場した第38分団は、猛暑と緊張を力に替え、全身全霊の操法演技を披露し、努力賞(第7位)という結果を収めました。
 優勝したかったという悔しさと大会を通じて結束した団結力は、出場した第38分団はもとより、君津市消防団にとって大きな財産となる貴重な大会となりました。
次 第
君津市消防団出場分団激励会  8時10分から
1 開会式            9時00分から           
2 消防操法         10時00分から
3 休憩           12時35分から
  ・柏市消防音楽隊演奏
  ・浦安市女性消防隊演技
4 表彰           13時10分から
5 閉会式          
6 解散           13時50分
第55回千葉県消防操法大会結果 [PDFファイル/990KB]
大会の様子
大会会場
今年度から市原市へ移転した千葉県消防学校
大会会場に高々と掲げられた五支団のノボリ
激励会
石井市長からの激励のことば
第38分団長のお礼の言葉
開会式
富津市消防団による選手宣誓
操法演技
操法開始を待ち望む第38分団の要員たち
迅速・的確なホース延長
堂々たる操法演技を披露
出場分団員
大会に出場した第38分団員
左から、指揮者 古村徹、1番員 本吉一海、2番員 田丸嘉一郎、3番員 石井健文




