本文
【広報きみつ】住まいの耐震化をサポートします!
無料耐震相談会を開催します!
専門的な知識を持った相談員が簡易的な耐震相談を行います。
対象=軸組工法(在来工法)の木造住宅(長屋、共同住宅を含む)を所有している方
※定員あり、先着順(要予約)
持ち物=住宅の図面 ※ない場合は事前に相談してください
申込方法=市役所3階・建築課窓口、または電話でお申し込みください。
耐震化支援制度があります
建築が平成12年5月以前であるなど、一定の要件を満たした木造住宅は、無償で耐震診断を受けることができます。耐震改修工事等を行う際にも、最大100万円の支援を受けられます。
注意事項=支援制度の利用を希望する方は、事前に無料耐震相談を利用してください。
※申込方法・必要書類など詳しくは、お問い合わせください
申請期限=12月26日(金曜日)
※予算額に達し次第終了
問 建築課Tel(56)1158
自宅のブロック塀などの点検をしましょう!
基準に合わない塀や、傾き・ひび割れがある塀は、地震や台風などの災害時に壊れやすく、通行人がけがをする可能性があります。自宅や管理している塀を点検しましょう。点検項目は市ホームページで確認することができます。
■ 危険ブロック塀の除却費用を補助します
通学路に面する危険ブロック塀などを除却する場合に、その費用の一部を補助する制度があります。詳しくは市ホームページを確認するか、お問い合せください。
申請期限=12月26日(金曜日)
※予算額に達し次第終了
問 建築課Tel(56)1142
空き家対策に関する連携協定を締結!
右から、協定締結書を手にする山田 浩平様(株式会社クラッソーネ執行役員)、石井市長、河田憲二様(株式会社アルバリンク代表取締役)
7月31日、株式会社アルバリンクと、株式会社クラッソーネの2社それぞれと空き家対策に関する連携協定を締結しました。今後は相互に協力し、市内の空き家の流通や解体を促進していきます。
各社との連携内容
株式会社アルバリンク
▼ 市場性が低く、さまざまな事情で買い手の見つからない空き家の流通促進
▼ 空き家所有者への啓発活動
株式会社クラッソーネ
▼ 空き家の解体工事の概算費用や解体後の土地売却査定価格相場がわかる「すまいの終活ナビ」の活用促進
▼ 空き家所有者への啓発活動